紺原地区大山祇神社参拝

大山祇神社参拝    

大山祇神社参拝と道の駅山陽道やかげ宿 コロナ過により大山祇神社への参拝は3年間お休みが続きましたが今年は神社参拝を 終えて、道の駅山陽道「矢掛町矢掛宿伝統的建造物群保存地区 」へ出発しました・・・・・。 8: 30 ( 有 )矢代モータース集合。 9: 00 出…

紺原地区 大山祇神社参拝・倉敷美観地区

大山祇神社参拝・倉敷美観地区見学 大山祇神社 拝殿 ( 国の重要文化財 ) 室町時代の応永34年(1427年)再建、慶長7年 ( 1602年 )大修理。 素木造で屋根は切妻造檜皮葺。正面中央に一間の向拝を設ける 今年も恒例の紺原地区 大山祇神社参拝に参加しました…

紺原地区研修ツアー 出雲大社参拝  ( 2 )

紺原地区研修ツアー 出雲大社参拝 2 ( 2018-07-22 ) 出雲大社参拝は時間の都合( 約30分 )で正式な参拝ルートでのお参りは 出来ませんでしたが、元ベテランガイドさんの案内で、まず 銅鳥居から 神楽殿まで、ピッタリと30分で、ひと通りあんないしてください…

紺原地区研修ツアー 大山祇神社参拝  ( 1 )

紺原地区研修ツアー 大山祇神社参拝 1 ( 2018-07-22 ) 日本総鎮守 大三島宮 大山祇神社 由緒 御 祭 神 大 山 祇 大 神 御祭神大山祇大神は 天照大神の兄神で山の神々の親神に当り ( 古事記・日本書紀 ) 天孫瓊々杵尊の后妃となられた木花開耶姫命の父神にあ…

紺原地区研修ツアー 島根ワイナリー  ( 3 )

紺原地区研修ツアー 島根ワイナリー 3 ( 2018-07-22 ) 島根ワイナリー 出雲大社から東へ約2km、国道431号線沿いにある地元産ワインの大型テーマパークです。 ここ大社町は、全国でも有数のハウスぶどうの名産地です。特に4〜6月のデラウェアの 出荷量は全…

紺原地区研修旅行  (大山祇神社参拝 ) Ⅰ

大山祇神社参拝 Ⅰ 恒例の大山祇神社参拝に参加。今年は高知日曜市と西島園芸団地の 研修旅行でした。高知日曜市の自由行動では急いで昼食を済ませて 高知城・天守閣観覧 ( 時間に制限があるので大急ぎで天守閣まで ) 最後の研修地、西島園芸団地は、26年前 (…

紺原地区研修旅行 ( 高知日曜市・ひろめ市場 ) Ⅱ

高知日曜市・ひろめ広場 Ⅱ 大山祇神社参拝後、高知県へ、高知日曜市 を散策「 土佐食楽 ひろめ市場 」で 昼食・自由行動、本場の「 藁焼きカツオのたたき実演 」などを楽しみました。 10:07 湯ノ浦IC 今治小松自動道へ。 大三島から、しまなみ海道 ( 西瀬…

紺原地区研修旅行 ( 高知城観覧 ) Ⅲ

高 知 城 観 覧 Ⅲ 高知城へは 2011年4月と2014年10月に訪れましたが、いずれも時間が 無くて天守閣へ上がるることができませんでした。今回も天守閣へは上がる 心算はなかったので、ここ本丸まではゆっくりと散策、集合時間まで約40分 心残りの無いように天…

紺原地区研修旅行 ( 西島園芸団地見学 ) Ⅳ       

西島園芸団地見学 Ⅳ 西島園芸団地といえば、26年前 せとうちバスの 四国八十八ヶ所巡拝の時 休憩で立ち寄った思い出の場所です。記憶は薄れましたが、楽しみです。 この写真は平成3年 ( 1991 ) 4月2日出発 四国八十八ヶ所 巡拝バスツアーの時に西島園芸団…

紺原地区研修ツアー 大山祇神社参拝と国宝の松江城 バスの旅

大山祇神社参拝と国宝の松江城 バスの旅 ( 2016-07-24 ) 恒例の 大山祇神社参拝がやって参りました。今年は参拝後 島根県・松江城への バスの旅でした。幸せなことに一番前の席に乗せていただき思う存分 道中の風景を 堪能、カメラに納めました。 7:20 愛…

紺原地区研修ツアー ( 松江・堀川巡り )  2

松江・堀川巡り ( 2016-07-24 ) 2 今年の紺原研修ツアーは 大山祇神社参拝の後は島根県松江城と松江・堀川巡り ということで すご〜く楽しみにしていました。昼食の関係で松江城へ研修の前に 城山西駐車場でバスを降り 松江・堀川ふれあい広場乗船場へ、急…

紺原地区研修ツアー  ( 大山祇神社参拝 )  1

大山祇神社参拝 ( 2016-07-24 ) 1 大山祇神社( おおやまづみじんじゃ )は、愛媛県今治市大三島町宮浦にある神社です。 式内社( 名神大社 )、伊予国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社 全国にある山祇神社( 大山祇神社 )の総本社であ…

紺原地区研修ツアー ( 松江城 )  3

紺原地区研修ツアー ( 松江城 ) 3 ( 2016-07-24 ) 国宝 松江城天守。 松江城は平山城で、天守がある本丸の周辺に二ノ丸、二ノ丸下の段、 後曲輪がめぐり、南には堀を挟んで三の丸がある。 城全体の構えは東側を正面とするが、天守自体は南向きとなっている…

尾道へ ( 2011-07-31 ) 2 千光寺

6人で頑張って此処まで歩いてきましたが 千光寺まではまだまだ登らなくては。 じいちゃんは 足が痛くなり 一人で 石段を下りこの先に有るロープウェイで登る事に。 もう一息 頑張りましょう。 千光寺本堂が見てきました。 この ロープウェイに じいちゃんは…

尾道へ ( 2011-07-31 ) 1 古寺めぐり

大三島大山祇神社参拝を終えて、尾道港 ( 駅前桟橋 ) に 11時30分到着、 心配した雨も すっかり上がり青空に。 歩道橋から JR尾道駅前 尾道城を。 駅の観光案内所で貰った「尾道市街地観光案内地図」を頼りに。 歩こう会の会長さんと お仲間に入れていただ…

大山祇神社参拝 ( 2011-07-31 )

大山祇神社参拝 ( 2011-07-31 ) 新来島どっく正門前に 午前8時30分集合 構内を通り6号岸壁へ。 この写真は昨年7月25日に撮りました、建造中のタンカーを見るのも楽しみのひとつ。 6号岸壁右桟橋から 愛媛ポートサービスの船で8時50分出港。 宮浦港に 約1時間…

尾道へ ( 2011-07-31 ) 3 本通り商店街

国道2号線 ( 尾道好きっぷらいん長江口 ) 信号を渡り 1時33分 朱華園 ( しゅうかえん ) 前に は 約30人位の人の列が ( 地図 ) 団体行動なので時間の余裕が無く又の機会に。 千光寺の茶屋で教えてもらった 尾道ラーメン たに お味は さっぱりとして お年寄り …

7月25日 ⑥ 鞆の浦〜大西へ

3時 ちょうど、高速艇は 鞆の浦港を出発、一路 大西へ。 ***** 行きは 神社参杯拝後、宮浦港から 多々良大橋の下をくぐり鞆の浦港へ、帰りは、 遠くに多々良大橋を眺めながらの船旅です。 何時だったか、この橋の下をくぐり抜けた様な?、昨年の4月18日 Ri…

7月25日 ⑤ 鞆の町散策

集合時間まで 30分余り余裕が有るので、鞆の町を ひとりで歩いてみました。 第2せんすいから降りた釣り人の網の中には オコゼや鯛が 5〜6尾 大漁ですね。 此処へ来ると 何時も 思うのですが、これって「暗黙の了解」・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

7月25日 ④ 副禅寺 対潮楼

副禅寺 対潮楼 ( 7月25日 ) Ⅳ 福山へ来る度に市営渡船場まで足を延ばし、鞆ノ浦の景色を楽しんでいましたが、 何故か今迄ご縁がありませんでし。道路を挟んで前に建つ 副禅寺・対潮楼へ今日は 行って見ようと。 いろは丸から見た 副禅寺・対潮楼は自然と…

7月25日 ③ 鞆の浦 ( 仙酔島 )

鞆の浦 ( 仙酔島 ) 7月25日 ③ さて何処に行って お昼にしようかと、( 今朝 ちょっと早く起きて おにぎり弁当と 小さなクーラーバックに麦茶とコーヒーを持参 ) 先ずは 福山市営渡船乗り場より 平成いろは丸に乗り 仙酔島に渡る事に。 正面からの 弁天島は よ…

7月25日 ② 瀬戸内・海からの眺め

高速艇デッキからの眺めは、飽きる事無く 素晴らしい景色の展開に子供に返った様。 水上バイク ( パーソナルウォタークラフト PWC )がいつの間にか後ろに。 竹原の沖辺りから 凄いスピードで 追い着き 追いこし びっくりしたよね。 宮浦港を出てから 約30…

7月25日 ① 新来島どつく6号岸壁〜大三島へ

大山祇神社参拝 ( 2010-07-25 ) 6号岸壁右桟橋には 愛媛ボートサービスの高速艇が接岸され乗船を待っています。 60年くらい前、新来島どっく工場一帯が砂浜だった頃、 乃万や宅間の方からも歩いて海水浴に来たそうです。 今 この角度から弓枝島を見る事は出…

大三島大山祇神社参拝

紺原部落の大三島大山祇神社参拝に、今年も参加させていただきました。来島どっく6号岸壁から、愛媛ホートサービスの高速艇で午前9時出発 30分余りで宮浦港へ、大三島神社参拝を終え、鞆の浦へ出発 丁度12時鞆の浦港へ到着。福山渡船乗り場から 平成いろは…

雨の大山祇神社参拝・宮島へ ( 2009-07-28 )

大山祇神社参拝 ( 2009-07-28 ) Ⅰ 雨の中、来島どつく6号岸壁から62人 乗り 愛媛 ポートサービスの高速艇が 8時55分大三島へ向かって25ノット、 時速45キロ〜47キロで走向、9時30分 宮浦港に着岸。 20年以上前、子供が小中学生の頃 バレーや陸上の郡大会の…

雨の大山祇神社参拝・宮島へ ( 2009-07-28 )

雨の宮島 時々土砂降り !! ( 2009-07-28 ) 宮浦港から宮島まで90キロの 船旅です。左窓越しに大崎上島の ホテル「清風館」(2007年11月 孫 ( Yurinoちゃんの七五三を 大山祇神社で、お祝いを清風館で 一泊し翌日、島めぐりをした場所です ) 大小の島を繋ぐ 7…