お寺

満願寺       ( 編集中 )

今治市朝倉・金毘羅山満願寺 おぼろげな記憶をたどって県道155号 ( 今治丹原線 ) を朝倉方面へ ・・・・・・・・・・・! 現在その辺りには残念、ひまわり畑はありませんでした。 しばらく走り朝倉小学校辺りで左折・・・・・・・・・・・・点々と建設中の高速道路下を潜り 頓田川沿…

西山興隆寺・平成28年不動の火祭り

西山興隆寺・平成28年不動の火祭り ( 2016-03-27 ) 西山興隆寺にて平成28年不動の火祭りの行事か執り行なわれました。 大勢の中で 押したり押されたり・・・・・・・何も解らないまま 一応最後まで行事の 写真を ( 知識がないので行事の内容は解りません ) …

観音崎 秘仏御開帳 ( 2012-10-14 )

秘仏 観世音菩薩 御開帳 今治市関前岡村 観音崎 善照寺 略縁起 観音崎は 古くは、牛渚 ( 牛ヶ崎 ) と呼ばれ沖合は常に風波が激しく航行の 困難な場所でした。大同年間 ( 806年〜810年 ) 弘法大師は これを憐れんで大慈の 観音の尊像を刻んで波間に安置し海上…

西条市黒瀬 光昌寺

西条市黒瀬 光昌寺 ( 2012-04-05 ) 極楽寺参拝帰り 県道12号黒瀬ダム沿いの「峠茶屋 KUROSE 」で 2時50分 遅い昼食を 実は 2009年6月7日横峰寺参拝の折り横峰寺バス発着所の京屋さんでお昼を いただこうと思ったのですが現在は お土産屋のみで食事はやってい…

大宝寺 〜 道の駅 ふわり

うば桜・大寶寺 ( 2012-03-31 ) 生前 実家の母が よくお参りに行ったと言う うば桜の大宝寺へ。 もう満開 毎日ジョギングコースで来られている方が 急に咲いたと 驚いていました。 花かんざし 見たいだね。 本堂は閉じられていますが、昨年、3月28日 御開帳…

松山班 京都・奈良参拝 ( 2007-06-07 )

松山班 京都・奈良参拝 ( 2007-06-07 ) 寒いけど、じいちゃんはゴルフ仲間 仲良しのMさん八十歳の誕生日でお祝いのゴルフに。 私は 長いこと放っておいた 2007年6月 京都西本願寺大谷本廟へハツノばあちゃんの 分骨を納めに 妹と行った「 松山班 京都・奈良…

仙遊寺「厄とばし」 2  ( 2012-01-08 )

今年も同じ場所で待っていました広島から 参加された おばあちゃん ( 昨年は隣同士に ) そろそろ自分も列に入る事に。 鐘楼を挟んで、左右に列が出来ている右側に並びました。 裸足になって長〜い行列に並び やっと 此処まで来ました ( 流石に真冬の裸足は冷…

仙遊寺「厄とばし」 1 ( 2012-01-08 )

去年は斑 ( ムラ ) のある歩き方で ( 多い日は 14,000歩〜17,000歩、 少ない日は 1,000歩程 ) とうとう痛くて正座が出来なくなりました。 まるで足が棒の様に !! ( 病院の先生には 余り歩かない様に ) と 言われているのですが、カメラを手にすると無意識に…

仙遊寺「厄とばし」 3 ( 2012-01-08 )

3時10分、最後の方が渡り切りました。 3時15分、Hinachan を連れて じいちゃんが 迎えに来てくれる。 最後は平成24年新年厄とばし開運福引き。 帰りに お接待の 甘酒をいただきました。 Hinachan は まきストーブが 珍しそう。熱いから さわらないでね。 Nob…

国分寺〜横峰寺へ

参拝予定は 昨日だったのですが おおにしフェスタで1日延期、 急がず ゆっくりとお参りに。 家を出る時は第59番国分寺から自動車で黒瀬湖から平野林道経由で第60番札所横峰寺へ参拝の筈だったのに、 歩くと言って 大頭方面から四国の道 ( 四国自然歩道 ) 駐…

数珠の忘れ物を・・・・・

7月8日、 四国霊場第46番浄瑠璃寺、第47番八坂寺を参拝後に、じいちゃんが 熱中症を起こしかけ お参りは中断 あれやこれやで 家に着くと数珠が無いのに 気が付く、 八坂寺さんが保管して下さっているとの事でした。 御本尊のカラーの御姿も欲しいので、46…

曼荼羅霊場 第48番〜第49番 ( 2011-03-28 ) 4

岩堰から33号線へ 高速で松山ICから伊予ICで降り 伊予市上吾川の第48番札所へ向かう途中 第49番札所 伊予稲荷神社の前に出たので 先に稲荷神社へ参拝することにしました もう 4時15分です 急いで 第48番札所へ。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。…

新四国曼荼羅霊場 第34番札所 石鉄山 妙雲寺〜石土神社〜りんりんパーク

新四国曼荼羅霊場 第34番札所 石鉄山 妙雲寺〜石土神社 ( 2011-03-03 ) 新四国曼陀羅霊場 第34番札所 石鉄山 ( いしづちさん ) 妙雲寺。 石標、妙雲寺は かって 第60番札所の旧跡をもつ寺でした。 ( 右の石標 ) 何時の時代か、ここから横峰寺まで 百丁 ( 約 …

新四国曼荼羅霊場第33番札所 仏生山 法池院 清楽寺

新四国曼荼羅霊場 第三十三番 仏生山 清楽寺じいゃんは 桜の季節から 新四国曼荼羅霊場参拝を始めようと 予め東予〜中予のお寺を 3月3日 もHina と 一緒に 第31番 大至森寺から大きな観音様の見える 第33番 清楽寺へ。 新四国曼陀羅霊場 第三十三番札所 仏…

世田薬師 初荒神 開運厄除柴灯大護摩

つい最近知った事ですが 満99歳で亡くなつた ハツノばあちゃん ( 母 ) が 若い頃に 世田薬師に お参りした事が有ったとか、もう70年以上も前の事 自動車も無く道路も整備されていない道を 余程の事が有ったのか強い信念 ( 信仰心 ) が無いと 中々お参り出来…

Hinachan と 王至森寺

3月3日は 9時30分から シルバー人材センターの説明会が有り じいちやんは 出掛ける。大勢の人が ( 若い人も ) 来ていたそうです一応登録を済ませて11時過ぎ に帰ってくる。 午後から旧西条市の名水 銘木50選に選ばれている大至森寺の 「さんしゅゆ」の開…

お寺のハシゴ ( 曼荼羅寺 )

天気予報では明日から雨らしいので 本参りの前に予備知識を蓄えようと 曼荼羅寺へ。 新居浜 IC まで高速で、晴れていても 靄がかかって 石鎚山は ぼんやりとしか見えません。 まず最初は 仏眼の寺 新四国曼荼羅霊場 第30番札所 萩生寺へ、駐車場の有る土壁…

新四国曼陀羅霊場 第32番札所 九品山 極楽寺

新四国曼陀羅霊場 第32番札所 九品山 極楽寺 1月22日に お参りの新四国曼荼羅霊場第32番札所が やっとムービーに。 極楽寺別院駐車場の案内図を頼りに 本堂へ。 山門を入ると正面に 本堂 その右に庫裡、庫裡のとなりにモダンな造りの水洗トイレが !! 自動車…

遍照院 節分厄除祭 ムービー

2月3日 遍照院の 厄除け大祭の デジカメムービーを じいちゃんに撮って もらったのですが デジカメで撮るのは始めて 上手く撮れているでしようか。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

遍照院 節分厄除大祭

遍照院 節分厄除大祭 ( 2011-02-03 ) 松山から この遍照院の横を通り 大西へ嫁いで 45年余り、今年から 新四国曼荼羅寺の お参りを始めようと 前もって情報収集中、1月28日に第41番札所 光林寺に、ちょうど 次の 第42番札所は 厄除け大師遍照院だつたので ( …

新四国曼陀羅霊場 第四十一番札所 摩尼山 光林寺( 白山神社 )

石標には、伊予府中十三石仏霊場結願之寺 高野山真言宗 摩尼山 光林寺 山門には、阿吽の呼吸で 寺を守る 仁王様。 寺院を囲む石組の美しい塀の下が 駐車場です。 真っ直ぐ 本堂に続く石段、左は 鐘つき堂。 石段の上から人懐っつこい犬が迎えてくれました ( …

新四国曼荼羅霊場第三十六番 栴檀寺 奥の院

石鎚山は すっぽりと雲の帽子を冠っています。 河原津の一国屋を後に西条の中山川辺り迄来て さて何所へ行こうかと、 ( 電話番号の入った新四国曼荼羅霊場の中から ) ただ 単純に 梅の花が 見たいので「梅檀寺」へ、又もと来た河原津方面へ引き返すが 梅のお…

新四国曼荼羅霊場 第三十一番札所 「法性山 王至森寺」

ポタラ宮・・・・・・・・・・・・・・・ 行って見たいが 叶わぬ夢で〜す ・・・・・・・・・・・・・・・ 1月22日西条市へ、四国曼荼羅霊場 第三十一番札所 法性山 多聞院 王至森寺へ参拝。

石鎚を 眺める筈が・・・・・・・

今日は 寒さも緩み 車に乗っていると暖房も要らないくらいの ポカポカ陽気です。 お天気が良いので 雪の石鎚山が 見えるかなと・・・・・・・・・・・・・・ 西条まで出掛けたのですが このところの陽気で 石鎚のお山には雪がありません。 そこで 四国曼荼羅霊場 31番 王至…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩 「厄とばし」 1

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」1 ( 2011-01-09 ) 何処で見たのか 仙遊寺 火渡り厄除け大護摩 1月9日11時〜が 記憶の片隅にありました。仙遊寺さんは 四季折々の美しい景色もさることながら 御本尊の千手観世音菩薩の御姿を拝観したくて 年に何度かお…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 2

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 2 ( 2011-01-09 ) 団体で広島から来られた おばあちゃん 早くから並んでいて 色々とお話を伺いました。 楽しみにしていた 火渡り 無事渡り切って よかったですね。 鐘つき堂のまわりには 大勢の人が並んで 火渡りの…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 3

仙遊寺火渡り厄除け大護摩「厄とばし」ムービー ( 2011-01-09 ) 1月9日 仙遊寺さんの火渡り厄除け大護摩「厄とばし」どうしても写真に撮りたくてカメラと欲張って動画をデジカメで・・・・・・・1人で 両方は無理ですね どちらも中途半端で 諺のとおり 二兎…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩 「厄とばし」 1

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」1 ( 2011-01-09 ) 何処で見たのか 仙遊寺 火渡り厄除け大護摩 1月9日11時〜が 記憶の片隅にありました。 仙遊寺さんは 四季折々の美しい景色もさることながら 御本尊の千手観世音菩薩の御姿を 拝観したくて 年に何度か…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 2

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 2 ( 2011-01-09 ) 団体で広島から来られた おばあちゃん 早くから並んでいて 色々とお話を伺いました。 楽しみにしていた 火渡り 無事渡り切って よかったですね。 鐘つき堂のまわりには 大勢の人が並んで 火渡りの…

仙遊寺 火渡り厄除け大護摩「厄とばし」 3

仙遊寺火渡り厄除け大護摩「厄とばし」ムービー ( 2011-01-09 ) 1月9日 仙遊寺さんの火渡り厄除け大護摩「厄とばし」どうしても写真に撮りたくて カメラと欲張って動画をデジカメで・・・・・・・1人で 両方は無理ですね どちらも中途半端で 諺のとおり 二兎…