紅葉

銀杏園

Kenji san 7年前の今日シリーズを見て 12月5日、Kenji san の Facebook7年前の今日シリーズを見て 銀杏園へ行こうと思ったのですが、このところ曇り空が続き寒く コロナ感染予防の延長で、外へ出るのが面倒になっていました。 今日は有難いことに朝から澄…

銀杏園

Kenji san 達と 銀杏園へ 一週間が過ぎ 山吹色の絨毯を期待して・・・ 香川県の妹夫婦と一緒に 銀杏園へ 今年は気候の所為か 銀杏の葉が色付かないまま落ち葉になっている葉もありました。 今年は変ですね まだ青い葉が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!! 帰り…

鳶烏山の銀杏園は・・・・・・・・・

鳶烏山・銀杏園 ( 2014-11-27 ) 銀杏園も 後一週間もすれば 黄金の絨毯が見られそうです。 一週間後に もう一度。

藤山公園〜妙見山古墳へ

藤山公園〜妙見山古墳 ( 2014-11-27 ) 藤山公園の多目的芝生広場上のカエデが そろそろ色付いている頃だろうと思い 午前中、藤山公園北駐車場にバイクを止め水道橋を入ると大勢の人が・・・・・・・・・・・・・・ 応援に来ていました。低学年の持久走大会は午前中だったん…

藤山公園の紅葉

藤山公園の紅葉 今年の 紅葉は 何時もと違うと感じるのは私だけでしょうか。葉が赤く色付く前に 茶褐色に変色している葉っぱを多く見かけました。

波方運動公園〜海山城展望公園

波方運動公園 ( 歴史民俗資料館 ) 〜海山城展望公園 昨年 じいちゃんと 孫 ( hina ) と一緒に波方運動公園へ遊びに行き歴史資料館前の モミジが 綺麗に色付いていたのを思い出して バイクで波方歴史民俗資料館へ。 資料館横の階段を上がり 花木園上の 海山城…

鳶烏山 銀杏園

歩いて銀杏園へ 鳶烏山展望台駐車場には車が6台、アマチュア・カメラマン・・・・・ ?が 写真を撮っているのかなと思いながら薄暗い道を銀杏園へ近づくと予想もしない光景が !! 皆さんお気に入りの風景を描いておられます。 どちらを向いても山吹色の世界です。…

新居浜 慈眼寺 紅葉まつり

新居浜 慈眼寺 紅葉まつり ( 2013-12-02 ) 紅葉見物に新居浜の 慈眼寺へ ( 7月11日ハスの花を見物に四国中央市の西幅寺さん へ行った帰りに立ち寄った際、お庭の選定をしていた庭師さんが 秋には紅葉まつりが あって裏の庭園も見られるしその時に来たら綺麗…

新居浜 真光寺 大銀杏

新居浜 真光寺 大銀杏 ( 2013-12-02 ) 慈眼寺の紅葉を楽しんだ後、瑞応寺へ向かう途中 青空に眩しく映える大銀杏が・・・・・ 車を止めて ちょっと寄り道。 山門の石段前に お行儀よく並んで立っています。 寄り道の寄り道、新居浜市街がよく見える場所へと…

新居浜 瑞応寺 もみじ & 大銀杏樹

新居浜 瑞応寺 もみじ & 大銀杏樹 ( 2013-12-02 ) 今年7月11日、慈眼寺を尋ねた際に 間違えて下の駐車場まで来た事がありました。 参道。 山門 瑞應寺専門僧堂 中門 ( 教體樓 ) 鐘を撞くための梯子でしょうか。 中門 ( 教體樓 ) 瑞応寺本堂。 ご本尊は・・…

紅葉 西山興隆寺

紅葉 西山 興隆寺 ( 2013-12-02 ) 瑞應寺からの帰り西山興隆寺の紅葉は見頃かなと ( 先月11月8日、もみじは見物に 出掛けましたが まだ色付き始めでした ) 寄って見ましたが・・・・・・お目当ての モミジの葉は枯れていました。先週25日頃が見頃だったとか…

寄り道 紅葉 藤山公園

紅葉 藤山公園 JAアシスタへ買い物に行ったついでに藤山公園へ ちょっと紅葉を見に行ってきました。 楓 ( ふう ) の実。 もう葉先が傷みかけているのも たくさんありました。

紅葉 法華寺

Hinachan が じいじと、ばあばの お賽銭もいれてくれました。 駐車場の下で見つけたタンポポの綿毛、お口をとんからして プープープー この辺りの紅葉は まだ12月に入ってからの様ですね。 学校裏の ヒマラヤザクラも、あと2週間位すれば見頃になるかな。 …

紅葉 波方総合公園 ・ 歴史資料館周辺

波方歴史資料館上の日本庭園。 大きな鯉が、 いち、にい、さん、しい、何匹いたのかな。 午後4時19分、陽が傾いてきたよ、そろそろ お家へ帰ろうね。

鴨池海岸通り〜鴨池海岸〜鳶烏山銀杏園

かもいけ海岸通り〜鴨池海岸〜鳶烏山銀杏園 今年もかもいけ海岸通りの南京黄櫨 ( ナンキンハゼ ) が色付き始めました。 海岸に出て鴨池海浜公園遊歩道から鳶烏山に登り展望台奥の銀杏園に向かいます。 海岸にでると強風に小舟が木の葉の様。 普段は静かな海…

別子ライン

別子ライン 紅葉 ( 2013-11-18 ) 午後3時16分、道の駅マイントピア別子 端出場大橋を渡り駐車場に着きましたが 雨が降り出したのと、今年3月12日 ミヨウショウジ桜見物の帰り マイントピアの 観光坑道内で つまずき カメラを壊したところです、もう見物す…

東平 ( とおなる ) 東洋のマチュビチュ

東平 ( とおなる ) 別子銅山の産業遺跡 ( 2013-11-18 ) 時雨橋のたもとに東平 ( とおなる ) の入り口が有り車が一台入って行きました。 午後4時10分、余り時間の余裕も無いので、行くだけでも行ってみるかと・・・・・・・ !! インクライン跡。 旧インクライン跡 …

Hinachan と紅葉の仙遊寺へ

Hinachan と 紅葉の仙遊寺へ 午前10時、四国八十八ヶ所 第五十八番仙遊寺〜第五十七番栄福寺へ参拝に出掛け ようと hinachan にバイバイする行きたいと言うので一緒に連れて行く事になりました。 おへんろさん休憩所 ヘンロ小屋・仙遊寺接待所。 仁王門下の …

西山興隆寺の紅葉

西山 興隆寺 紅葉 ( 2013-11-08 ) 朝から何だかそわそわしている じいちゃんです昨日テレビに西山興隆寺の綺麗な 紅葉が出とったから行くかと・・・・・昨年2012年は11月27日、2011年は12月4日 頃が 見頃だったので まだ早いと思ったのですがテレビには綺麗…

瓶ヶ森山頂へ

瓶ヶ森 霧氷・紅葉 ( 2013-10-27 ) 新聞やテレビで 石鎚山系の美しい紅葉のニュースが流れると もうじっとしていられない じいちゃんであります。石鎚スカイラインは通行止の為、ルート変更。 今治湯ノ浦IC〜小松ICで下り 国道196号を走り寒風山トンネル…

石鎚神社〜瓶ヶ森通行止め辺り ( 2013-10-7 ) 2

石鎚神社〜霧の瓶ヶ森登り口 ( 2013-10-07 ) 2 午後1時8分、石鎚神社へ。 石段上り口ギリギリに車を止めているので巧く写真に収まりません。 手水場。 口と手を清める。 狛犬。 石鎚神社 拝殿内陣。 拝殿に入ると左側に「御神酒」ご自由にお受け下さい。…

石鎚スカイライン紅葉は・・・・ !! 1

石鎚スカイライン〜土小屋へ !! ( 2013-10-07 ) 1 昨日のテレビで石鎚山の紅葉が出ていたと・・・・。 昨年は 10月21日に行きました。 曇り空だし ガソリンも勿体ないしと、言っても聞く耳持たずのじいちゃんです。 こんな日に行く「物ずき」は あんたとわたし…

西山 興隆寺へ紅葉見物 ( 2012-11-25 )

西山 興隆寺へ紅葉見物 ( 2012-11-25 ) 明日は全国的に雨だからと、西山 興隆時寺へ紅葉見物に ( お参りは序でではないよ !! ) ママがお仕事で、 お昼を頼まれたので午前中に出掛ける。 10時10分、山道を少し登ると地域の方でしょうか駐車料金300円を徴収。 …

社会保険事務所 〜又々ついでにと・・・・・ ( 2012-11-22 )

今年の1月膝痛で済生会今治病院に腰部脊柱管狭窄症と診断され、3ヶ月に一度の予約診療が続いていますが、先週の11月14日 コルセットを作ってみませんかということで型を取り11月21日コルセットが出来上がり再び再生会病院へ、コルセット代金は一応全額を業…

鈍川 よこくら橋から古屋之谷へ ( 2012-11-22 )

鈍川渓谷「よこくら橋」から古屋之谷へ 社会保険事務所へ書類提出の後ついでに鈍川せせらぎ交流館へ又々ついでに。 鈍川温泉から渓谷沿いに町道木地線を上り「よこくら橋」を渡り林道よこくら線へ。 薄暗い林道よこくら線を登り、林道桂ヶ谷線へはいる。 林…

鈍川渓谷 ( 2012-11-03 )

鈍川渓谷紅葉を追っかけて ( 2012-11-03 ) 久し振りに鈍川せせらぎ温泉の帰り 鈍川渓谷を紅葉を追っかけて奥へ々と・・・・・・・・ 。

今年一番の冷え込み

今朝は冷えました、起きて来た じいちゃんは、今日は せせらき ( 鈍川せせらき交流館 ) に 行こかのうと言うので 少し早や目のお昼をすませて せせらぎへ。 源泉 ( 肌がすべすべに ) 露天風呂 ( 春は桜を眺めながら ) 楓も すっかり葉を落とし厳しい冬支度。…

秋の 西山 興隆寺 ( 2011-12-04 )

秋の 西山 興隆寺 御由流宣橋。 仁王門。 金剛力士像。 石垣。 三重塔。 境内。 重要文化財に指定されている 興隆寺本堂。ご本尊は、千手観世音菩薩。 大師堂。 鐘楼。 午後4時そろそろ薄暗らくなりかけましたが、 まだまだ人足は途絶える様子は有りません。…

鳶烏山

久し振りに良いお天気になり、家に居のも勿体ない 何処かで紅葉でも見ようと 午前10時30分頃、 ちょっとの 心算で、風呂道具を座席に乗せて ( 帰りに鈍川せせらぎ館に寄る心算 ) で 鳶烏山に出掛けました。 真正面に 重茂山がよく見えま〜す。 視線を反対側…

秋の風景