2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

四国霊場 第十九番 立江寺 ( 2009-05-10 ) 19

四国霊場 第十九番 橋池山 摩尼院 立江寺 阿南市ホテル石松で軽い朝食取り 午前 7時20分出発、小松島市 立江寺付近で 駐車場を探すが 街中なので右往左往、7時40分 やっと第19番札所 立江寺に到着。 仁王門。四国霊場には4つの関所寺があり その1つが立江寺…

四国霊場 第二十番 鶴林寺 ( 2009-05-10 ) 20

四国霊場 第二十番 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺 しばらく川沿いの県道を走り。 この辺りで道に迷いカーナビのセットのやり直し。 参道口からは しばらく狭い道が続き やっと 鶴林寺の仁王門が見えてきました。 第二十番札所鶴林寺 仁王門「 霊鷲山」の扁額。 本堂…

四国霊場 太龍寺 ロープウェイ ( 2009-05-10 ) 

四国霊場 太龍寺 プウェイ 第20番鶴林寺から第21番太龍寺へは、那賀川沿いの県道を上流へとさかのぼり 道の駅鷲の里へ。 ( 納経所で鶴林寺の御住職が太龍寺への要所を示したプリントを下さいました ) ロープウェイ乗り場 道の駅鷲の里へ。 日本最長を誇る 太…

四国霊場 第二十一番 太龍寺 ( 2009-05-10 ) 21 

四国霊場 第二十一番 舎心山 常住院 太龍寺 ロープウェイ山頂駅から本堂に続く石段。 石段を少し上がった左側に 大きな水屋、手水場があります。 長い石段を上り切ると本堂にたどり着きます。 杉の巨木に囲まれる本堂。 本堂。 本堂からロープウォイ山頂駅を…

四国霊場 第二十二番 平等寺 ( 2009-05-10 ) 22

四国霊場 白水山 医王院 平等寺 第22番平等院仁王門。 朱塗りの仁王像。 厄除橋と本堂に続く石段 厄除坂。 本堂で参拝。 本堂の天井画。 男厄除坂の上から仁王門をを望む。 女厄除坂。向こうに見えるのは 本堂と男厄除坂。 大師堂。 札所等・・・・・四国霊…

四国霊場 第二十三番 薬王寺 ( 2009-05-10 ) 23

四国霊場 第二十三番 医王山 無量寿院 薬王寺 第22番 平等寺から 約30分、1時25分 第23番札所 薬王寺に。 仁王門。大勢のお参りです。 吉川英治著 鳴門秘帳の舞台になつたところ。 本堂へは 33段の女厄坂を上り。 42段の男厄坂を上ります。 ひとつ1つの石段…

四国霊場 二十四番 最御崎寺 ( 2009-05-10 ) 24

四国霊場 第二十四番 室戸山 明星院 最御岬寺第23番薬王寺をあとに 約80Kの道のりを室戸岬へ 左手に大海原 右手には 迫る山並みが延々と続く。 室戸阿南海岸国定公園。 室戸岬と佐喜浜町の境にある鹿岡鼻。 夫婦岩。海中から直立する2つの岩柱は しめ縄でし…

四国霊場 最御崎〜津照寺 道中

四国霊場 最御岬寺〜津照寺 道中4時50分、最御崎寺をあとに今夜の宿は次の札所第25番津照寺近くで探す事に。 山を下り。 海岸線へ。 海岸沿いを通る道路の内側に 太平洋を見据える様に中岡慎太郎像が建っています。 車を止めて海岸に出てみます。 潅頂ヶ浜。…

四国霊場 第十一番 藤井寺 ( 2009-05-09 ) 11

四国霊場 第十一番 金剛山 藤井寺5月9日、四国霊場 第11番札所 藤井寺へ 午前5時30分自宅を出発 今治湯の浦IC から高速にのり 松山自動車道から徳島自動車道へ 土成 ICで降る。 午前8時6分第11番札所 藤井寺 山門に着きました。 楽しみにしてした藤の花…

四国霊場 第十二番 焼山寺 ( 2009-05-09 ) 12

四国霊場 第十二番 摩慮山 正寿院 焼山寺第11番藤井寺からカーナビをセット 細いヘアピンカーブの続く細い道を 離合に四苦八苦しながら 9時40分 第12番札所 焼山寺駐車場に到着。 きれいに舗装された参道。 参道から眺める大きな仏像は心和ませてくれます。…

四国霊場 衛門三郎霊跡 ( 3009-05-09 ) 

四国霊場 衛門三郎霊跡 杖杉庵石標 ⇒ 杖杉庵縁起 第12番 焼山寺より約1Kほど下ったところに 四国霊験場 杖杉庵が有ります。 杖杉庵。 午前11時杖杉庵を後に次の霊場徳島市の 第13番札所大日寺へ。

四国霊場 第十三番 大日寺 ( 2009-05-09 ) 13

四国霊場 第十三番 大栗山 花蔵院 大日寺 午前11時40分 第13番札所 大日寺駐車場にくるまを止めて山門へ。 大日寺 薬医門。 しあわせ観音。 おびんずる様。 本堂。 大師堂。 札所等・・・・・・四国霊場 第十三番札所 名称・・・・・・・大栗山 花蔵院 大日…

四国霊場 第十四番 常楽寺 ( 2009-05-09 ) 14

四国霊場 第十四番 盛寿山 延命院 常楽寺 大日寺 から約3.3k、県道からそれて狭い参道に入り、 12時22分第14番札所 常楽寺に。 石段を上りきると荒々しい岩の上に本堂や大師堂が建っています。 水屋と鐘堂。 水で手と口を清めて。 お参り前に鐘を撞きました…

四国霊場 第十五番 国分寺 ( 2009-05-09 ) 15

四国霊場 第十五番 薬王山 金色院 国分寺 常楽寺より約 0.8k 1時5分 第15番札所 国分寺仁王門に着きました 山門をくぐった真正面に重層入母屋造りの本堂が。 鐘堂の手前にある 七重塔心基 鐘を撞くじいちゃん。 本堂。 大師堂。 境内の奥には池泉観賞式の大…

四国霊場 第十六番 観音寺 ( 2009-05-09 ) 16

四国霊場 第十六番 光耀山 千手院 観音寺 国分寺をあとに町並みを 約2.2K、の距離を進むと 午後1時50分 和様重層の 堂々とした鐘楼門に着きました。 本堂。 本堂前、外国の方のお参りも ( 観光かな ? ) 大師堂。 お参り・納経と 慌ただしく 写真も中々 ( …

四国霊場 第十七番 井戸寺 ( 2009-05-09 ) 17

四国霊場 第十七番瑠璃山 真福院 井戸寺 午後2時30分朱塗りの鮮やかな大門に。 大門をくぐると広々とした境内が広がっています。 本堂。 大師堂。 日切大師。 おもかげの井戸。 御加持水をいただきました。 札所等・・・・・・四国霊場 八十八ヶ所 第十七番…

四国霊場 第十八番 恩山寺 ( 2009-05-09 ) 18

四国霊場 第十八番 母養山 法樹院 恩山寺 井戸寺から第18藩札所まで約20K、1時間かけて 4時15分 第18番札所 恩山寺に。 4時3分 この先の信号を右に折れる。 しばらく進むと朱塗りの 母養橋 ( ほようばし ) の先に第十八番恩山寺の石標と、 弘法大師が …

記憶を たどりながら

四国八十八ヶ所巡拝から もう2年半近く忘れない内に写真を整理 記憶を辿って・・・・・・

鈍川渓谷

鈍川渓谷〜鈍川せせらぎ交流館 ( 2011-10-27 ) 探し物をしていたら 引き出しの中から鈍川せせらぎ交流館の入浴券が 出てきたので Hinachan に内緒で そ〜っと出掛け様と・・・‥‥‥‥‥ あ〜あ !! 見つかってしまいました。 2月18日 始めて温泉に連れていった日 大…

じいじを引っぱつてお散歩に

お部屋で 遊びに飽きた Hinachan は、じいじの手を引っ張って お外に出て行きました。 一人で駆けだしました。Hinachan あぶないよ、気をつけて〜。 来島どつく社宅内で 工事の交通整理をしている おじさんに ごあいさつ。 小さい 女の子がママと遊んでいま…

四国霊場 第三番 亀光山 金泉寺 ( 2009-04-12 )

四国霊場 第三番 亀光山 金泉寺ガイドでは二番札所極楽寺から西へ県道12号をそれて北側の道を およそ2.5Km。 ちょっと 分りにくいのでカーナビに頼る事にする 金泉寺付近で左折をした途端ナビが途切れ迷って ぐるっと一回り5倍ぐらいの 距離を走り10時25分…

四国霊場 第四番 黒巌山 大日寺 ( 2009-04-12 )

四国霊場 第四番 黒厳山 大日寺徳島自動車道の高架をくぐり県道12号を 第5番札所の地蔵寺を通過して なだらかな坂道を上がると 第4番 大日寺の鐘楼門に 第4番大日寺前の駐車場に11時40分到着。 朱塗りの山門・鐘楼門。参道は 色とりどりの お花でいっぱい。 …

四国霊場 第五番 無尽山 地蔵寺 ( 2009-04-12 )

四国霊場 第五番 無尽山 荘厳院 地蔵寺大日寺の山門から少し南へ下ると 第五番札所地蔵寺に。 11時50分 地蔵寺 仁王門前に着きました。 本堂。 大師堂。 年を経た古いお堂の両脇には色鮮やかな彫り物飾。 大師堂は修理の為1枚100円の銅板寄付を募っていまし…

割れ鍋に綴蓋夫婦の遍路旅

平成21年 ( 2009 )4月〜5月、四国八十八ヶ所参拝の記録 ( 写真 ) を 整理していなかったので 記憶 ( まだ二年半 もう忘れかけています )を 辿りながら ぼつぼつと片付けていこうとおもっております。お前にも苦労のかけ通しだった行きたい所があれば ハワ…

四国霊場 第一番 竺和山 霊山寺 ( 2009-04-12 )

四国霊場 第一番 竺和山 霊山寺板野ICから撫養街道(国道12号を東へ ) 二番札所極楽寺を通り越し出発から 2時間12分、「発願の寺」第一番札所 霊山寺に8時22分到着、今日の目標は 10か寺です。 霊山寺 仁王門。 やっと念願が叶って 1番寺の仁王門を入る。 直…

四国霊場 第二番 日照山極楽寺 ( 2009-04-12 )

四国霊場 第二番 日照山 極楽寺霊山寺仁王門を出て、およそ1Km 先程通り越した第二番札所 極楽寺に到着 極楽寺仁王門。 1番札所で 参拝の前に鐘を撞き忘れたので、中々作法道理には・・・ゆかぬものです。 空海が自らの手で植えたと伝わる樹齢1,100年以上…

四国霊場 第六番 安楽寺 ( 2009-04-12 )  6

四国霊場 第六番 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 昼食前に 田園地帯の遍路道を西へ約5K 第6番札所安楽寺門前へ12時40分到着。 仁王門。 伊予鉄観光バスが入ってきました。 仁王像。 境内には大師ゆかりの さかさ松も。 本堂。 大師堂。 多宝塔。 札所等・・・・…

四国霊場 第七番 十楽寺 ( 2009-04-12 ) 7

四国霊場 第七番 光明山 蓮華院 十楽寺第6番安楽寺より西に1.2K 中国風朱塗りの 鐘楼門が見えてきました。 1時43分、門前の食堂で遅い昼食をとる。 鐘楼門。 中門。 中門石段には満開時美しかったであろう花びらの名残が。 本堂。 大勢の御経の声に つ…

四国霊場 第八番 熊谷寺 ( 2009-04-12 ) 8

四国霊場 第八番 普明山 真光院 熊谷寺農面道路から 参道に入ったので 八十八ヶ所 最大と言われる 熊谷寺の 山門から参拝は出来ず、山門だと思ったのは 中門でした。 駐車場には 大型バスや マイクロバス、キャンピングカーでの参拝も。 参道。 参道途中に …

四国霊場 第九番 法輪寺 ( 2009-04-12 ) 9

四国霊場 第九番 正覚山 法輪寺第8番 熊谷寺から 長閑にひろがる田園地帯を 2.7k走ると第9番札所法輪寺に。 仁王門。 鐘楼。 仁王門から真っ直ぐにのびる参道は 本堂に続いています。並んで右側に大師堂。 札所等・・・・・・四国霊場八十八ヶ所 第九番…