新四国曼荼羅霊場 第七十七番 万福寺 ( 2011-04-25 ) 6

      新四国曼荼羅霊場 第七十七番 宝珠山 万福寺


 略縁起 貞観年間、天台座主智証大師開基、古くは天台真言兼学の四国総管領寺で
あった。中興は山城醍醐寺より入山した定相大僧正。徳島七福神として有名な弁財天は
弘法大師作と伝えられ、人々の尊崇あつく信仰されている。
我が国最後の切腹の寺としても知られ、明治初年の庚午事変の舞台となつた。
八百屋お七ゆかりの地であり、今も境内に お七地蔵が安置せられている。
その他 阿波狸の三太郎大明神も商売繁盛の守護神として参詣者が多い。
また近年は水子供養、永代供養の寺としてもにぎわっている。


  
  鐘楼門。 
  鐘楼門の直ぐ前を四車線の県道が走る往来の多いところ。  寺の縁起


 
 弁財天堂


   
お七地蔵


   
三太郎大明神。                庚午事変屠腹遺蹟碑


 
 里津城句碑


     
 聖観音。                 納経所


    
万福寺本尊 御影     寶印 ( 2011年4月25日       寶印 ( バインダー )


 御詠歌・・・・ 後の世を うくるぞうれし 万福寺 歩みを運ぶ 身こそたのもし
 札所等・・・・ 新四国曼荼羅霊場 第77番札所
 名称・・・・・ 宝珠山 万福寺 ( ほうじゅざん まんぷくじ )
 本尊・・・・・ 聖観世音菩薩
 宗派・・・・・ 真言宗 大覚寺
 所在地・・・・ 徳島県徳島市吉野本町五丁目二
 ☎・・・・・・ 088-625-1500


   
狸のオブジェ「月夜に浮かれて」          福かえる


 
 裏から見た鐘楼門、表と裏の違い・・・・・・・・表には 「宝珠山」の扁額が架かっています。


 シマツタ、 本堂を撮るのを忘れた !!!!! 昨日から 15ヶ寺目 そろそろ 疲れが出て 集中力が 途切れ途切れに、予定は後 2ヶ寺、頑張って 次の札所 第78番 東宗院へ。