高野山〜京都 2日目 ( 2012-07-25 ) 東寺

      高野山〜京都 二日目  ( 京都教王護国寺・東寺 )   

    
九条通。 ⇒ 東寺大門前を通り過ぎ、大宮通りへ左折、
東門前 ⇒ 慶賀門横から ⇒ 駐車場へ


    
食堂 ( じきどう ) の中に納経所が有り。
その前の唐門を入り ⇒ 御影堂 ( 大師堂 ) へ。    
門前の ⇒ 国宝 御影堂 ( 大師堂 ) 説明版。     ⇒ 大師堂 パンフレットより。
 
    
御影堂 ( 大師堂 ) で参拝。
その正面には ⇒ 大日堂 ( 回向所 ) 大師堂の裏側には⇒ 護摩堂。    
護摩堂の ⇒ 正面に毘沙門堂。   毘沙門堂説明板


    
食堂 ( じきどう ) を入って 左側に納経所
        正面中央に ⇒御本尊十観世音菩薩を安置


               
              東寺納経 ( 2012年7月25日 )

       
    
南大門裏。 右側手前に ⇒ 修行大師像
左側手前には⇒ 八嶋殿その向こうに五重の塔を望む


    
南大門前歩道。 ⇒ 教王護国寺 ( 東寺 ) 説明版。 
南大門を左に進むと⇒ 五重塔がみえます。


    
ほ・ん・と、大きな門です。   ⇒ 参拝のお孫さんとおばあちゃん拡大


    
中門跡、慶長地震 ( 1605 ) で被災後 再建されることなく、所在跡を示す燈篭。


    
金堂。


    
五重塔・金堂・講堂 拝観。  ⇒ 入場券は パンフレット兼用です。


          


          


          
     ⇒ 五重塔パンフレットより     ⇒ 堂内パンフレットより


    
講堂拝観口。⇒ 講堂パンフレットより。  
右側からの ⇒ 立体曼陀羅   左からの⇒ 立体曼陀羅   ⇒ 立体曼陀羅配置図
正面から見上げる大日如来は一日中でも観ていたいほどの魅力あり。
撮影禁止で、⇒ 絵葉書を購入するが美しいが立体感が ・・・・・・・・・・・・!!  
     ⇒ パンフレットの中からもう一枚

  
    
金堂拝観口。 ⇒金堂 パンフレットより。   ⇒ 金堂 薬師三尊パンフレットより。


    
午後1時35分、東寺を後に、ハツノばあちゃんの 西本願寺へ。