第三十六番 青龍寺 ( 2012-05-05 )

      四国霊場 第三十六番 独鈷山 伊舎那院 青龍寺


 
略縁起 延歴23年(804) に唐に渡った弘法大師が、帰国にあたり、
日本にも唐の青龍寺と同じものを建立したいと考え建立した。
仁王門から本堂までは170段という急で長い石段が続く。 
漁師町宇佐の海上安全を祈願し「滝のお不動さん」と親しまれています。


 
参道上り口。


 
 石段の左側に納経所が有ります。


   
大師像。                         手水場


      
       三重塔は仁王門横左側に。


 
 仁王門


      


    
 金剛力士


 
仁王門から 170段


        
        石段の途中左側に、修行場

 
 滝の流れ がリズミカルに別世界へと・・・・・・・・

   
じいちゃん ここで一休み。

    
    キツイ石段も あと一息。

 
 本堂。  本尊 波切不動明王 ( 秘仏 ) です。
          ⇒ 本尊 波切不動明王 ( 前仏 )


 
 大師堂。           ⇒ 弘法大師座像


   
石の不動明王。                    波切不動明王

 
 地蔵堂

 


   
鐘楼門。                          恵果堂

 


    
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    
 青龍寺 御詠歌      ( 1991年4月11日 )       ( 2009年5月23日 )
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        本尊御真言・・・のうまくさまんだ ばざらだん せんだまかろしゃだ .             .                   そわたやうん たらた かんまん
札所等・・・・・四国八十八ヶ所 第三十六番札所
名称・・・・・・独鈷山 伊舎那院 青龍寺
本尊・・・・・・波切不動明王
宗派・・・・・・真言宗豊山派
開基・・・・・・弘法大師
所在地・・・・・高知県土佐市宇佐町龍旧寺山601
☎・・・・・・・088-856-3010


  
 
余談ですが納経所で・・・・・納経帳を前に出そうとした時、
後から入ってきた青年が横からサッと納経帳を出し納経を済ませ
サッサと帰って行きました。納経所の方も、青年の余りの自然さに
身内の方だと勘違いしましたと・・・・・・・・・・・・。