四国霊場 第四十六番 浄瑠璃寺 ( 2009-06-06 ) 46

      四国霊場 第四十六番 医王山 養珠院 浄瑠璃寺


 
奈良東大寺大仏開眼に先立ち 和銅元 ( 708 ) 年、行基が布教のため訪れ
本尊の薬師如来と脇仏の 日光・月光菩薩十二神将を刻み安置し、開基。
大同2 ( 807 ) 年に弘法大師が訪れ再興し本尊・薬師如来の別名
薬師瑠璃光如来」にちなみ、寺号を浄瑠璃寺に。


       

       

       

       

       

       
本日の 参拝目標は第46番浄瑠璃寺〜第53番 円明迄の 8ヶ寺、午前5時30分起床
今治の自宅を7時25分出発。8時42分時、浄瑠璃寺境内の駐車場に車を止める。


 
駐車場から県道に下り 石標のある ( 山門はありません ) 石段を上る。


    
    石段を上ると右手に薬師十二願の鐘、今日一番の鐘を撞く。


   
仏手石。                   網かけ石。


   
九横ふうじ石 九横「九つの災難、不治の病・暴力・非行・淫酒・火傷・水難
・獣蛇にかまれる 崖から転落・毒あたり・飢え渇き」


           
樹齢約1,000年のイブキヤクシンの大木の下に 延命豊作に御利益の 籾 ( モミ ) 大師。


    
    仏足石。


   
仏さまの指紋。


    
    説法石。

   


    
    経塚。


    
    燈ぼさつ。


 
本堂。


         


   
びんずる尊者。                 参拝の前に お賽銭を。


    
    本堂から、右の青いシートは 水屋の工事中。


 
大師堂。


    


  札所等・・・・・四国霊場 第46番札所
  名称・・・・・・医王山 養珠院 浄瑠璃寺
  本尊・・・・・・薬師如来
  宗派・・・・・・真言宗豊山派
  開基・・・・・・行基
  所在地・・・・・愛媛県松山市浄瑠璃町282
  ☎・・・・・・・089-963-0276



    
    一願弁天。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。