新四国曼荼羅霊場 桜 第56番 石見寺 ( 2011-04-01 ) 2

     新四国曼荼羅霊場 第五十六番 浄瑠璃山 石見寺


 略縁起 本山石見寺は、真言宗豊山派 浄瑠璃東光院と号し、弘法大師
開山と伝えられ、薬師如来を本尊とする古刹である。往古は四国八十八ヶ所
霊場の随一だったと伝えられる。 
又、一条氏の時代には この寺を比叡山延暦寺にみたてた鎮守寺であった。
縁起によれば、創建は 大同年間 ( 806〜10 ) と記されている。
石見寺は 中村市を一望出来る場所にあり、石見寺山一帯には四国八十八ヶ所
石仏が観請され、山頂からは四万十川一帯が手にとるように見えます。
石見寺の桜は中村市では有名である。


  
  新四国曼荼羅霊場 第56番札所石見寺の桜が見えてきました。


  
  浄瑠璃山 石見寺は中村市を一望できる場所にあり急な石段を上がると山門。


   
「厄除け階段 上段 女33、下段 男 42 」下から上まで 一円玉が 一段々に。


 
 山門


 
 山門を入った右側に、石見寺縁起お地蔵さん


 
 本堂


   


 
 大師堂


   


 
 寺務所・納経所


   


   
ぼけ封冶榎地蔵。           水子地蔵


 
 境内


 


     
石見寺 御影      寶印 ( 2011年4月1日 )      寶印 ( バインダー )


  御詠歌・・・・・ いくたびも まいるこころは 石見寺 瑠璃の光りも あらたなるらん
  札所等・・・・・ 新四国曼荼羅霊場第56番札所
  名称・・・・・・ 浄瑠璃山 石見寺
  本尊・・・・・・ 薬師如来
  宗派・・・・・・ 真言宗豊山派
  所在地・・・・・ 高知県四万十市安並四二八八
  ☎・・・・・・・ 0880-35-3033


 


 
 石見寺境内から中村市を望む。


 
午後2時35分、第56番札所 桜の石見寺を後に 次の霊場 第57番 観音寺へ向かいます。