新四国曼荼羅霊場  桜 第58番 峰興寺 ( 2011-04-01 ) 4

第57番 観音寺り 第48番峰興寺までは 約4.2km 5時迄に到着する筈でしたが。


     新四国曼荼羅霊場 第五十八番金峯山 峰興寺


略縁起 当寺は、徳川家康の異母弟、松平定行公を開基とし、三河國から
密山演静禅師を迎えて開山したと云う。
元は松山にあり藩主の菩提寺として栄えていたが、廃仏キシャクで衰退、名跡
惜しみ明治の中頃、越知町の往古の寺屋敷に官許を得て移転再建されたもの。
戦後法相宗興福寺の末寺と成る。御本尊の文殊菩薩は 県内外より信仰されて居り、
「節分会」や 旧六月二十四日の「文殊大祭」には特別な「輪抜け」を構え、無病
息災を念じて居ります。障碍除災、吉祥成就、如意円満、祈祷の御寺。


 
新しい道路ができていたり トンネルで カーナビが 対応できなくなったり、途中
寶印をお願いしょうと 5時頃 お寺に電話するが 留守の様でした。5時7分やっと
峰興寺に着きました。


   
御本尊の文殊菩薩は 「おちの文殊さん」と 県内外より 信仰されているそうです


   


   
納経所を訪ねると 御住職が買い出しに行かれ ちょうど帰られたところででした。


    
峰興寺 御影       寶印 ( 2011年4月1日 )     寶印 ( バインダー )


  御詠歌・・・・ 御嶽山 真如の月に 照らされて 佛の知恵は 峰興寺
  札所等・・・・ 新四国曼荼羅霊場 第58番札所
  名称・・・・・ 金峯山 峰興寺 ( きんぼうざん ほうこうじ )
  宗派・・・・・ 法相宗
  本尊・・・・・ 文殊菩薩
  所在地・・・・ 高知県高岡郡越知町越知甲1634
  ☎・・・・・・ 0889-26-2608


 
素晴らしい 両界曼荼羅の掛けられた 本堂で お参りをさせていただきました感激。


      
               金剛界曼荼羅


        


     
               胎動界曼荼羅


        
両界曼荼羅の掛け軸、精密な肉筆画の美しい色彩は 何時までも色褪せ無いとの事です。


   


   


   
境内には沢山の椿、先代の 御住職が あっちこっちと行って 寄せられ椿のお寺に
なりました。


 
なかでも 本堂裏 山庭の黄色い椿の花は とっても珍しいそうです。


   
御住職が案内して下さいました 本当に有難うございました。
5時46分 峰興寺を後に高知市内へ、
2日目 最初に参拝の 第59番薬師寺の近くまで行き、再び市内に戻り
8時10分 温泉と食事の ニコニコ温泉へ 行ったのですが 入浴料が高いので
( 200円で入れる温泉は鈍川せせらき交流館ぐらいですね )
とんこつラーメンを食べ 9時前に カーナビで 今夜の宿を探す、
素泊まりで 1人3,500円 高知会館 良い宿が見つかりました。 

     今夜の宿高知会館と高知城花回廊 クリック。
  nobubachanpart3.hatenablog.com