四国三十六不動 第四番 箸蔵寺 ( 2012-05-26 )

四国三十六不動霊場 第四番 こんぴら奥の院 宝珠山 真光院 箸蔵寺 ( 大聖不動 )


 
略縁起 天長五年弘法大師の開創であります。大師は箸蔵山頂の不思議な瑞気に導かれ、
ここに登られました。 大師はここで金毘羅大権現にめぐり合われ「箸を挙ぐる者、
我誓ってこれを救わん」という「済世利民」のご神託を受けられたとも伝えられる。
神託を得た弘法大師は、自ら金毘羅大権現のご神体を刻まれて、ご本尊とされ、
七堂伽藍を建立され当山を開創されました。


   
   箸蔵山ロープウェイ山麓駅からロープウェイに乗って。


   
   本坊 ( 方丈 ) 国指定重要文化財


     


 
 護摩殿 ( 国指定重要文化財 )


    
    護摩殿内陣


    
    護摩殿石段を下り 左に行くと本殿登り口。


     
      先ず 鐘楼堂までの石段は 50段。


     
      更に 本殿までの石段は 200段。


         
         石段脇の珍しい石灯籠。


    
    本殿


 
 五大明王全景


 
 大聖不動明王と2童子 ( 左 制叱迦童子、右 衿迦羅童子 )


       
   大聖不動明王。                 光網勝童子


        
     降三世明王。               金剛夜叉明王


        
     大感徳明王。               軍茶利明王


    
    大師堂


    
    参拝を終え石段を、下りは楽で〜す。


    
    納経所。


    


     


童子名・・・光網勝童子
不動名・・・大聖不動
真言・・・おん そば ろぎ ばった ばつた そわか
札所等・・四国三十六不動霊場 第四番札所。阿波西国三十三観音霊場 第二十三番札所
     四国別格二十霊場 第十五番札所。四国三十三観音霊場 第二十三番札所。
名称・・・・こんぴら奥の院 宝珠山 真光院 箸蔵寺
本尊・・・・金毘羅大権現
宗派・・・・真言宗御室派
開山・・・・弘法大師
所在地・・・〒778-0020   徳島県三好市池田町州津蔵谷1006
☎・・・・・0883-72-0812   FAX・・・0883-72-5651


    
 箸蔵寺の参拝と納経を済ませて、箸蔵駅2時15分発のロープウェイに乗り
2時22分登山口駅に到着。じいちゃんは首を長〜くして待っていました
( 私が参拝している間に 近くの食堂でお昼を済ませたとか )カーナビもセット済み、
急いで次の札所へ出発です。 2時31分 井川池田ICから徳島自動車道
2時42分 長いトンネルを抜けると愛媛県です。2時44分 松山・高松道
2時46分 松山道( しまなみ海道 ) へ、2時48分 三島川之江ICで降り国道192号、
高速道路橋桁下を通り2時59分、別格13番札所椿堂に到着。