西条市黒瀬 光昌寺

          西条市黒瀬 光昌寺 ( 2012-04-05 ) 

極楽寺参拝帰り 県道12号黒瀬ダム沿いの「峠茶屋 KUROSE 」で 2時50分 遅い昼食を

 
実は 2009年6月7日横峰寺参拝の折り横峰寺バス発着所の京屋さんでお昼を
いただこうと思ったのですが現在は お土産屋のみで食事はやっていないとの事、
下に食堂があるからと教えてくれる。・・・行ってみると「 本日休業 」の札が
掛かっていました。     ⇒ 2009年6月7日の様子


    
真っ先に 目に飛び込んできたのは斜面から覗く 可愛い西洋シャクナゲの花でした。


 
2009年6月7日の定休日には 立簾で よく見えなかったのですが ロープウェイのようです。


    
石鎚ロープウェイを ヘリコプターで 此処へ運んだそうです。


    
奥様特製の 山菜うどん 美味しくて スープまで全部いただきました。


 
お二人の常連さん、極楽寺参拝帰りだと話すと4月8日 お釈迦様誕生の日 極楽寺では
花まつりが行われ お芝居もあるそうです ( 右側の87歳の方は 水戸黄門の角さん
左の方は 悪代官をなさったとか ) 
4月22日石鎚ふれあいの里の 山菜まつりに来て下さいとお誘いをいただきました。


 



    
さて どうして 光昌寺につながるかと言うと、黒瀬峠の高台辺りに桜に囲まれて
いるのは神社でしょうか お寺でしょうか ? お二人の お話では 黒瀬ダムの底に
あった集落の 神社・お寺が あの場所に移築したのだそうです。檀家さんも
あちらこちらへちらばり 無人寺に。昨年2011年4月 本尊で 市指定文化財
十一面観音坐像他 毘沙門天像・不動明王・千手観音像の仏像4体が盗まれ、
昨年 9月本尊十一面観音坐像と毘沙門天の2体が帰ってきたそうです
( 新聞やテレビのニューで流れました ) 仏像に興味もあり 一度お参りに行って
みたらと言う事で・・・・・


 
光昌寺 山門


      
      「光昌寺」扁額


 
「 補陀洛山 光昌寺 」の 門標は 御住職の 手作りだそうです。


 
御住職の情熱で 荒れ果てていた境内は美しく整備されています。


    
無人寺で長い間 雨風に曝され真っ黒に変色していた本堂のガラス戸も綺麗に晒されて


 



   
本堂で一緒に 御勤めして下さいました。


    
盗難にあい 中国へ流出寸前だった 本尊十一面観音坐像と毘沙門天


        



        
お話によると 御本尊十一面観音坐像は 凄く強い力のある 仏像 ( 仏様 ) だそうです。


        
        縁起の良い 七福神毘沙門天


    
    文政十三年痍年の奉納額 ( 絵馬 )


 
広島県 呉から西条黒部 光昌寺に 来られた 御住職に 色々と お話をうかがいました。


 
森岡神社。


    
境内には 昭和47年3月吉日 森岡神社・光昌寺 移転記念碑。


 
境内から黒瀬湖を。


 
そろそろ陽が傾いてきました。


 



 
法螺貝の音に送られて 光昌寺を後にしました。