四国霊場 第三十番 善楽寺 ( 2009-05-11 ) 30

善楽寺土佐神社別当寺として大同年間 ( 806〜810 ) に弘法大師により建立される。明治初年の廃仏毀釈により廃寺となる。明治9年安楽寺が公許を経て30番札所の業務を行う。その後昭和4年善楽寺は再興され30番札所は2ヶ寺になるが平成6年善楽寺は30番札所に 安楽寺奥の院と定められた。
平成3年 ( 1991-04-10 ) せとうちバスで参拝の時の第30番札所は 安楽寺にお参りをしました。
       昭和57年に建立された本堂。
    


                   大正時代に建立された大師堂。
                   駐車場→納経所→大師堂→本堂と続き コンパクトにお参りが出来ました。
              


                  隣には「しなね様」で知られる土佐神社があります。
    

  札所等・・・・・四国霊場 第三十番札所
  名称・・・・・・百々山 東明院 善楽寺
  本尊・・・・・・阿弥陀如来
  宗派・・・・・・真言宗豊山派
  開基・・・・・・弘法大師
  所在地・・・・・高知県高知市一宮しなね3-23-11
  ☎・・・・・・・088-846-4141   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。