新四国曼荼羅霊場 第一番 東林院 ( 2011-04-29 ) 1

         新四国曼荼羅霊場 第一番東林院


 略縁起 天平五年 ( 733 ) 行基菩薩の開基にして、古来阿波の八門主寺院の
一つにして末寺十六ヶ寺を有す。
昭和五十九年度の弘法大師御入定千百五十年記念の本坊新築に寄り住時の
威風を偲ぶに至る。また、別名種蒔弘法大師とも言う。
大同年間 ( 800年頃 ) 、大師巡錫の砌り当院へ滞在、農事奨励の為、自ら
鍬をとり米小麦の種を蒔き又疫病早魃の為に御祈祷す。
その御利益は、近年当地方が西日本有数の農作物生産地 ( レンコン・イモなど )
として現れている。
宝物に弘法大師御衣、大師ご使用の鉄鉢あり。弥勒菩薩は国指定重要文化財


 
 午前6時30分自宅を出発、6時49分 今治湯ノ浦 I C から高速に乗り
 6時56分頃 助手席で 石鎚山を1枚、今日は絶好の 遍路日和になりそうです。


   
今日は連休の初日、徳島自動車道も段々と車が多くなり 土成の辺りで速度は
40キロ、のろのろ運転でやっと 熊谷寺の 山門を撮る事が。
( 2009年4月12日 四国巡拝の時駐車場と山門が離れていて拝観出来ませんでした )


 
8時21分 藍住 I C で高速を降り県道1号から県道12号 ( 撫養街道 ) を 
8時30分 四国霊場 第2番 極楽寺前を、8時32分 第1番札所霊山寺前を通り、出発から
約2時間 8時38分、新四国曼荼羅霊場 第一番札所 八葉山 東林寺 ( 種蒔大師 ) に
着きました。


 
 本堂


 
 四国霊場 第一番札所の 奥の院です。


    
 御本尊・・・・愛染明王。        開祖・・・・・・行基菩薩像。


 


    
東林院本尊 御影     寶印 ( 2011年4月29日 )     寶印 ( バインダー )     


御詠歌・・・・ 種蒔きし 稲穂みのりて 栄えゆく 大師のめぐみ 仰げもろびと
札所等・・・・ 新四国曼荼羅霊場 第一番札所。 四国八十八ヶ所 一番 霊山寺 奥の院 
         阿波北嶺薬師第一六番霊場。 東林院 七福神
名称・・・・・ 八葉山 東林寺 ( はちようざん とうりんじ )
本尊・・・・・ 薬師如来愛染明王
宗派・・・・・ 高野山 真言宗 
所在地・・・・ 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田五九
☎・・・・・・ 088-689-0053


   
納経所。  御住職に お願いをして記念に写真を撮らせていただきました。


   


   
お庭に 綺麗な 牡丹の花が咲いています。


    
 「一願観世音菩薩」 一つだけ ・・・・・・・・ お願いを。


 
    種蒔大師の由来


   
    種蒔大師堂外陣


    
種蒔大師 御詠歌。           学問の仏様、びんずる尊者


 


   
   薬師堂。   御本尊薬師如来縁起


 
 十三仏


    
 滅悪不動尊。                  地蔵堂

   
 
 大日大聖不動明王


    
 穴観音古墳


 
 先達記念碑


 
 9時27分 参拝を済ませ、第2番札所 長谷寺 ( ちょうこくじ )へ。