ふれあい 遍路旅 金倉寺〜大窪寺 最後の最後で やっぱりね !

☆お世話になったTakata家を6時25分出発 第76番鶏足山 金倉寺に6時59分到着、

                       ・[ 
☆仁王門で一礼し 手水場で身を清めて今日最初の鐘を撞く。

             ・

                            ・

             ・

                            ・
 ☆大黒天に金箔が上手く貼れなかったけど おかげが戴けたかしら・・・・・  

                       ・
☆門前の店先に珍しいコエビソウ(小海老草)の花が咲いていました。

                       ・
多度津駅前を通過し7時45分 第77番 桑多山 道隆寺に到着           

                       ・
☆納経所前には 季節のお花が植えて有りとっても気持の良い札所でした。
☆8時25分 第78番仏光山 郷照寺に到着 今日の参拝目標は3ヵ寺 駆け足状態です。 

                       ・

                       ・

                       ・

                       ・
☆お母さんと一緒に参拝の少年 笑顔がとつても素敵でした。
☆9時ちょうど鳥居が立つ札所 第79番金華山 天皇寺に到着            

                       ・
・  ***                        ☆境内で筆を走らせているのを見ていると、お接待ですといただきました。
☆9時45分 第80番白牛山 国分寺に着く重厚な仁王門を入り国の重要文化財に指定されている梵鐘(つりがね)を撞く                    

                       ・

                       ・
☆国の重要文化財に指定されている本堂。   ☆本尊 十一面千手観世音菩薩   

                       ・
☆大師堂は納経所から参拝 撮影禁止です。
*****
四国霊場巡拝 第175回 四国八十八ヶ所霊場会公認先達ご夫婦の奥様から         クリスタルパックに入れて錦のお札をいただきました ありがとうございました。
 

                       ・
☆10時45分 第81番綾松山 白峰寺に着く、百段の石段の先に本堂と大師堂。

                       ・

            ・

                          ・

                       ・
 ☆納経所前で また若いお二人に出会いました。             

                       ・

☆11時36分 第82番青峰山 根香寺へ                    

                       ・

                       ・

                       ・
               ☆境内の一番奥 石段を上った先の本堂で参拝。
 木々に隠れた鐘つき堂
   朱塗の大きな本堂 

           ・
                        ・

☆12時30分 第83番神毫山 一宮寺に着き足早やに参拝。

                        ・

                        ・

                        ・
☆カンカン照りの中 山門の前で托鉢をしている青年が、門を入る時も出る時も 前を素通りしたのだけど やっぱり気になって引き返し「どうぞ」と千円を入れると「助かります 気を付けて お参り下さい」と嬉しそうでした。                       
一宮寺を出たのが丁度1時 札所の閉まる時間まで4時間あと5ヶ寺 札所と札所の距離が離れているので 一寸難しいかも昼食抜きで頑張って次の札所へ    ☆一寸の時間も惜しんで目的地へ急ぐのだけど流石に観光地 大勢の人と車で混雑、屋島神社の手前で「料金所で道路料金を支払って下さい」とカーナビの音声が、女の人が進入の合図をしているので入ると料金所違いで屋島神社 ナビは右折になってました、急ぐ時はこうなんですね、 屋島ドライブウェイを 第84番南面山 屋島寺 東門前の駐車場に1時35分着く。


                        ・
☆朱塗が褪せてピンク色になった東大門を入り 本堂、大師堂と参拝し 納経所で 88番札所迄行けるかどうか尋ねると時間的に一寸無理ですねと言われてしまいました。
 広い敷地の境内を足早に。
室町時代の本堂を復元した朱塗の本どう              
 本堂から向かって右に 大師堂
                        ・
                       ☆大師堂の奥に熊野大権現
 納経所と本堂向こうには宝物館

                        ・
・                       ☆鐘つき堂の前で遊ぶ親子連れ

                        ・
☆仁王門と四天門一直線上に本堂が望める。   参拝を終えるともう2時前 駄目で元々急いで次の札所へ。
☆急カーブで混雑した追い越し禁止の坂道を暫らく進むと八栗登山口に着く、発車間近のケーブルカーが待っている、改札口まで駆けて行ったが じいちゃん 一足遅れて15分待ち 急いでいるのにね。                                                      ・ 八栗登山口駅

  ケーブルから見た街並み 

                       ・
                    ☆五剣山の断崖をバックに参道に入る。                                     

                       ・
☆暫らく歩くと緑の中に佇む大師堂。     ☆大師堂の隣に朱塗の鮮やかな多宝塔。

                       ・
 ☆急いでいるので大師堂を先に参拝本堂に向かう

                       ・
☆山門前 手押し一輪車で遊んでる坊や  ☆昔は この山門から入って参拝してたんでしょうねケープルが出来楽になりました。              ☆3時19分八栗寺を後に 3時38分 第86番 補陀洛山 志度寺に着き駆け足で参拝。

                       ・
☆門前から見上げる五重塔。     ☆重要文化財に指定されている仁王門。

                       ・
                     ☆本堂前でハトと遊ぶ親子。                                      

                       ・
 ☆本尊と共に重要文化財に指定の本堂。           ☆大師堂 

                       ・
☆平賀源内さんの墓所も境内に      ☆参拝中競輪の選手には何人も会いました ☆写真撮影もそこそこに慌ただしく次の札所へ

☆3時50分 第87番 補陀落山 長尾寺に到着 昨夜お世話になつた 妹夫婦が出迎えてくれました。
                             

                       ・

                       ・

☆本堂 大師堂と参拝し納経所で額用の軸を急いで二人で巻き 「気を付けていつてらつしやい」とKenjiさんTakakoさんに見送られて 4時25分最後の札所大窪寺に向かう。

☆はてさて これはどうした事でしょう 先程サヨナラしたばっかりなのに?其の訳は・・・

                       ・

                       ・

☆時間を気にして慌てて車に乗ったものの 10分ほど走って 何時も手にしているカメラが無い長尾寺の納経所で軸を巻く時 横に置いたまま忘れて来てしまった、引き返すと納経所が閉まってしまう、何でこんな大事な時に そそつかしいのは死ぬ迄付いてまわるのかと思いながら 電話で長尾寺に忘れたカメラの保管を お願いしてから 妹に長尾寺にカメラをもらいに行って大窪寺まで届けてくれるよう厚かましいお願いをしました。
☆間に合います様にと お大師様にお願いし般若心経を唱えながら大窪寺への道中一度も赤信号に掛かる事無くスムースに4時45分 結願寺 第88番札所 医王山 大窪寺に到着、大きくてモダンな仁王門を入り先に納経所を済ませ 本堂・大師堂とお参り 二天門から駐車場へ戻るとKenjiさんTakakoさんがカメラを届けに来てくれました、本当に本当に 迷惑を掛けてごめんね そして有り難う。                                                ・

                       ・

                       ・
[ 

                       ・

                       ・
[ 

                       ・

                       ・

☆第82番札所 根香寺でお会いしたお母様の車椅子を押した親子連れも無事結願 記念のシャッターをKenjiさんが。                                                       ☆昨日 第68番札所 神恵院門前からお見かけした若いご夫婦も八十八ヵ所 結願の証書を嬉しそうに見せてくれました。                                                       ☆桜の季節からアジサイの咲く季節に、慌ただしい遍路旅でしたが雨にも降られる事無くおかげさまで後は 高野山参りで締めくくりです。