杖を探しに 明王寺 (2012-10-04 )

7月8日〜7月10日、四国遍路巡拝最後の3日間 支度をして出発しましたが第71番弥谷寺に着き金剛杖が無い事に気付く( 出発前に何時も立てている所に杖が無かったので じいちゃんが車に積んでる事と思っていました )  仕方なく杖の無いまま、無事すべての参拝を終えました。杖係のじいちゃんに聞いても何所へ忘れたのか思い出せないので、写真に杖が写っていないか調べると、四国三十六不動霊場 第九番 明王寺 ( 川内不動 ) の杖立に写った金剛杖写真が有りその後の写真に杖を手にした形跡はなし。金剛杖の事が気になりながらも 置き忘れてから 約三ヶ月、香川県三豊市河内の明王寺へ。
                金剛杖の写真


    
  午前9時40分自宅を出発、9時56分 今治湯ノ浦から高速にのる。  
  石鎚山は雲の帽子をすっぽりと冠り 姿が見えず残念。


    
  座高の低い乗用車では高速道路の両側にひろがる 素晴らしい風景を残念ながら
  撮ることは出来ません。前を走るタンクローリーに写る景色はまるで 鏡の様。


    
  10時40分、大野ヶ原ICで降り国道377号線を目的地へ向かいます、
  ( 10時14分頃から整形で治療とリハビリを続けている腰痛がでて足が痛む )
   牛に引かれて何とやら・・・一瞬 来なければよかったと・・・ !!


    


 
 見覚えのある風景、ここから坂道を引き返し電柱の向こうの山裾まで降りて
 いきます。    


  四国三十六不動霊場 第二十九番 不動宗 大本山 明王


 
 ちょうど 11時、明王寺 駐車場に着く。石仏の並ぶ参道を通り
六地蔵不動尊像の向こうのトイレの前で急に すってんころりと、壁に背中を打ち
ドスンと尻もちをつく・・・・アーア、とうとう杖の バチ ( 罰 ) が当たったか・・・・ !! と、
何とか起き上がると ? ? ? あらまあ、足の先がポカポカとして腰の痛みが
( 脛は曲げにくいのですが ) 無くなった様な・・・・・・・・・・・・・・・・ !!


     
    本堂


        
                御本尊・・・・・不動明王


    
役行者小角 ( 神変大菩薩 )              第29 宝藏護童子


    


    
            願王地蔵尊


   
参道脇に立つ 不動明王。              鐘楼


    


 
 六地蔵尊と宝藏護童子


 
 左から、向こうを向いてる毘沙門天千手観世音菩薩虚空蔵菩薩文殊菩薩
普賢菩薩勢至菩薩大日如来不動明王阿弥陀如来足なし弘坊大師
十体の仏像が並ぶ。


   
 杖立に金剛杖は有りませんでした。私の杖は 軒下の雨の当たらない所に立て掛けて
ありましたが、じいちゃんの杖は見当たらず 鈴のついたカバーが置いてありました。 
参拝を終え、じいちゃんは もう車の中で待っています。 
私は この「足なし弘法大師」像が不思議で駐車場前の お宅を訪ねると 御住職が出て
来られ、弘法大師が身代りになつてお参りしてくれるとの事です。
じいちゃんの金剛杖も 保管されていて無事手元に帰る


    
    お礼を言って、明王寺を後に海岸寺へ向かいます。


    
    明王寺から、 11時45分さぬきIC〜11時53分善通寺ICで降り 海岸寺へ。