2015-06-10から1日間の記事一覧

西国三十三観音巡り 第4回、8番〜9番〜番外1ヶ寺

車窓・移りゆく風景 ( 2015-06-10 ) 西国三十三観音霊場巡り バスの旅は 午前5時5分 今治片山バス停前 ( 始発 ) 〜今回 奈良方面3ヶ寺参拝 約4時間30分、〜 片山バス停前午後10時着で、 17時間を要する ( 12時間以上バスの中 ) 添乗員さんのユーモラスな…

西国三十三観音巡り 第4回目 第八番 長谷寺

西国三十三観音巡り 第八番 長谷寺 ( 2015-06-10 ) 【 長谷寺縁起と伽藍 】 長谷寺は、山号を豊山と号し、朱鳥 ( あかみどり ) 元年 ( 686年 ) 道明上人が天武天皇のために「 銅板法華説相図 」を初瀬山西の岡に 安置したことにはじまり、のち神亀四年 ( 727…

西国三十三観音巡り 第4回目、第9番 興福寺 南円堂

西国三十三観音霊場・第九番 興福寺 南円堂 ( 2015-06-10 ) 【 興福寺歴史と縁起 】 南都七太寺の一つ興福寺は 天智八 ( 669 )年、藤原鎌足の 病気平癒を願い妻の鏡女王 ( かがみのおおきみ) が 山階寺 ( 京都市山科区 ) を 建立したのが始まり。和銅三 ( 71…

西国三十三観音巡り 第4回目 番外 法起院

西国三十三観音巡り 番外 法起院 ( 2015-06-10 ) 法起院は西国観音霊場の開基者といわれる徳道上人が開祖といわれる。 徳道上人は 斉明天皇 2 ( 656 ) 年、播磨の生れで、20歳の頃、道明上人の 弟子となり、のちに聖武天皇の命を受けて 後長谷寺という現在…