おのぼりさん日記・1日目 ( 4 )  明治神宮外苑・銀杏並木

        明治神宮外苑・銀杏並木


 
 銀杏並木全体の色付きはまだまだでしたが‥‥木漏れ日を浴びながら
 銀杏並木の風景を堪能しました。


         明 治 神 宮 外 苑 銀 杏 並 木
○ いちょう ( 銀杏・公孫樹 ) 銀杏は現存する
最も古い全世界の植物の一つです。
地質学上中生代ジュラ紀 ( 一億五千万年前、
巨大な恐竜が棲息していた時代 )
地球上に広く分布し、成育していた植物です。
従って、その化石の発見は極地より南北両半球
・中国・日本にまで及んでおります。氷河期の
到来により、多くの地方では、銀杏樹は絶滅
しましたが、温暖な気候を保ち得た中国では
死滅を免れ、成育を続けて現在に至っております。日本の銀杏は、この中国より渡来した
樹種で、現在では街路樹・防火樹・庭木としてひろく植えられており、「 東京都の木 」
ともなっております。現在では東南アジア以外ではほとんど植えられておりません。
並木の総本数は146本 ( 雄木44本 ) ( 雌木102本 )

  ○

 四並列の銀杏の大木が作り出した、世界に誇りえる銀杏並木の景観。これを通し、正面に
白亜の絵画館を望む人工自然美の素晴らしさ。若葉・青葉・黄葉・裸木と四季折々の美しさ。
長年にわたる管理。手入れの良さが見事な樹形を作り出しております。
 この明治神宮外苑は大正十五年 ( 一九三六 ) 十月二十二日の創建でありますが、その苑池
造成にあたり、青山通り正面からの直線主要道路は、左右歩道の両側に植樹帯を取り、銀杏樹
をもって四条の並木を造成することになりました
これは、銀杏樹が、樹姿端正・樹高よろしく・緑量も豊富・気品高く・公害にも強く、威厳を
保ちつつ年間を通しての来苑者に好景観を呈示し、外苑の広幅員街路の並木として最適なもの
との考えによるものです。
 この外苑の銀杏樹が、この世に実生えたのは、造園界の泰斗・折下吉延博士 ( 外苑造成時の
庭園主任技師・昭和四十一年八十八歳で没 ) が新宿御苑に奉職中の明治四十一年 ( 1908 )
新宿御苑在来木の、銀杏樹から銀杏 (ぎんなん) を採集し、これを種子として代々木の宮内省
南豊島御料地内 ( 現在の明治神宮内苑 ) の苗園に蒔いたことによります。その後、苗園の
木々はすくすくと成長し、その数 1600本にもなりました。 
 外苑造園に当たり、この銀杏樹を採用することになり、既に樹高六メートル内外に成長し
ていた、これら多数の中より候補樹を選抜し、更に並木として適格になるよう、年々樹形を
整えてきたものを、大正十二年 ( 1923 ) に植栽したものです。
 直路四条の並木と、途中西折して女子学習院正門 ( 現秩父宮ラグビー場 ) に至る二条の
並木も同時に植えられております。最高二十四メートル・目通り周り二メートル八十センチ、
最低十七メートル・目通り周り一メートル八十センチのものを、樹高順に青山口より降り
勾配に従って植えられております。絵画館を眺む見事な遠近法の活用です。

  ○

 この銀杏が、苗園で実生 ( めば ) えてより実に八十有余年、外苑に植栽されてより早や
七十年、このように雄大に、見事な樹形を保ちつつ成長しております。銀杏樹は植生の環境、
手入れが適当であれば、その成長量がいかに偉大であるかを、如実に物語っております。
 樹木の運命は、その立地の適不適によって決められるものでしょうが、よき所で、よく
育てられ、よき場所に植えられた樹木ほど幸運なものはないでしょう。同じ時期に、おなじ
苗園で育てられてきた、これら多くの兄弟木は、世にも希なる幸福な樹木と言えましょう。
今後幾百年、これから兄弟木の銀杏は成長に成長をつづけて老大成し、その偉大なる勇姿を
発揮し、外苑々地と融和し、我々に見事な人工自然美を楽しませてくれることでしょう。
   平成御大例の日 之を建つ  平成二年十一月十二日
       明治神宮外苑       明治神宮外苑銀杏並木の説明板より


   
  10:18  赤坂警察署青山一丁目交番横「 青山一丁目周辺案内図 」で
  明治神宮外苑・銀杏並木をさがし、青山一丁目から青山二丁目まで歩く。



10:25  青山通り正面より四並列の銀杏並木の向こうに絵画館を望む。


       
       左側の銀杏並木を入ります。


  


  


  
  ロイアルガーデンカフェ青山。


  


       


       
       横断歩道を左に進むと秩父宮ラグビー裏門です。


  


   
   シェイクシャック外苑銀杏並木店。


  


   


  


  
  10:34  左側の銀杏並木はここまでです。
      明治神宮外苑銀杏並木の説明板はここに建つています。


 
 あらためて青山通りの方向を眺める。


 
正面外苑銀杏並木噴水地、明治神宮軟式球場その向こうに正徳記念絵画館。


  
  左に明治神宮球場。


  


  


  


  
  国立競技場。


  
   正徳記念絵画館へ。


  


  


   
   1926 年に開館した絵画館。明治天皇を描いた日本画や洋画を展示。
      営業 9:00 〜 17:00  ⇒ 正徳記念絵画館について 


  


  


  
  明治神宮外苑にこにこパーク。


  
  10:52  権田原交差点を渡ります。


   
   都道415号線。道路の向こう側は赤坂御用地


  
  向こう側、東宮御所正門警官派出所。


  


  
  鮫ヶ橋門警備派出所警備派出所のの少し向こうの横断歩道で
  向こう側へ渡り折り返す。


  
  安陳坂。
  

  
  11:20  近道のつもりが遠まわり・・・・・・・・・・・・


   
   11:40  やっと青山一丁目まで戻り地下鉄に。
              次は増上寺・東京タワー方面へ。