四国八十八ヶ所 第十四番 常楽寺 ( 2012-05-24 )

       四国霊場 第十四番 盛寿山 延命院 常楽寺


 
略縁起・弘仁6年 ( 815年 ) 弘法大師が創建した寺。
この地で大師が修行していたところ、化身した弥勒菩薩が多くの菩薩を従えて現れ、
説法を行ったので、大師は霊木に その姿を刻み、堂宇を建てて本尊にしました。
寺は後に大師の弟子である真然僧正、祈親法師らによって伽藍が整備される。


    
12時11分、常楽寺参道下駐車場に車を止める。
参道に露店が出ています。


    
     山頭火の句碑「人生即遍路」


    
     石段の先には・・・・・・


    
     石門。


    
     石門を入ると左手に 弘法大師像が迎えてくれる。


    
     手水場と、鐘楼。


    
     自然の大岩盤でできた「流水岩の庭園」


 
本堂。お参りは其々役割分担、じいちゃんは、ローソクとお線香の火付け役、
                  私は納経所


    
     御本尊扁額の上のほうに弥勒菩薩の彫りもの


    
四国霊場弥勒菩薩を御本尊に持つのは常楽寺だけだそうです。
              ⇒ ( 秘仏 ) 弥勒菩薩


 
大師堂。本堂と回廊で繋がっています。


    


          
アララギ大師」あらゆる病気に霊験を発揮すると言われている アララギの霊木


    
木の幹の分かれ目に乗った お大師さま は元は小さな木が生長して伸びたということです。
予備知識が無いので正面から撮ることができませんでした。


    


    
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    
常楽寺 御詠歌       ( 1991年4月6日 )      ( 2009年5月9日 )
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


      本尊真言・・・・・おん まい たれいや そわか

  札所等・・・・・四国八十八ヶ所 第十四番札所
  名称・・・・・・盛寿山 延命院 常楽寺
  本尊・・・・・・弥勒菩薩
  宗派・・・・・・高野山真言宗
  開基・・・・・・弘法大師
  所在地・・・・・徳島県徳島市国府町延命606
  ☎・・・・・・・088-642-0471



    


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。