四国八十八ヶ所 第二十八番 大日寺 ( 2012-05-12 )


       四国霊場 第二十八番 法界山 高照山 大日寺


 
略縁起 天平年間(729〜746)、聖武天皇の勅願より行基が開基した大日寺
明治四年には廃仏毀釈のあおりを受け廃寺となるが、
その間も地元の人たちは本堂を護り続け、明治17年に再興した。
奥の院近くの湧水は万病治癒の名水とされ、
地元から連日水汲みに通っている人もいるそうです。


 
大日寺山門


       


 
山門を上ると左側に鐘堂、早速じいちゃんは。


 
本堂。 本尊 大日如来は ( 秘仏 )     本尊 大日如来 ( 前仏 )


 
大師堂


    
六角堂 ( 地蔵堂 )


    
中門を入ると納経所です。


 
中門を出て奥の院へ。


   
奥の院山道入り口。                  湧水


 


    
大日寺奥の院 爪彫り薬師


 


    


    
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      
 大日寺 御詠歌      ( 1991年4月10日 )       ( 2009年5月11日 )
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
       本尊御真言・・・・・おん あびらうんけん ばざら だとばん

   札所等・・・・・四国八十八ヶ所 第二十八番札所
   名称・・・・・・法界山 高照院 大日寺
   本尊・・・・・・大日如来
   宗派・・・・・・真言宗宋智山派
   開基・・・・・・行基
   所在地・・・・・高知県香南市野市町母代寺476-1
   ☎・・・・・・・0887-56-0638



 
奥の院は一人でお参り、駐車場では じいちゃんが・・・・・・・・・・・・・・・
12時6分、昼食前に もう一ヶ寺、三十六不動 第15番 極楽寺へ向かいます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。