転倒予防教室 再開   

f:id:nobubachanpart3:20201005205243j:plain

  令和2年度の転倒予防教室は コロナ自粛で
 しばらく中止になっていましたが、10月より
 再開されることになりました。
 賢くのばそう 健康寿命うつ病予防 」につい
 てのお話は今治市大西支所住民サービス課の  松岡保健師さんと「 元気バリバリ体操 」は
 山内保健師さんが指導してくださいました。

  

     f:id:nobubachanpart3:20201014112701j:plain
    マスク着用・手の消毒・検温・三密を避けるため血圧測定はありません。

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014113051j:plain
    山内保健師さんの挨拶の後 賢くのばそう 健康寿命うつ病予防 」のテキストを
   松岡保健師さんが読みながら分かり易く解説。

 

              クリックすると拡大します

    f:id:nobubachanpart3:20201014113247j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201014115227j:plain
  P 1、心のお手入れ忘れていませんか?  P 2、健康 不安の陰に潜む うつ
     尖ったココロを ひとほぐし         うつ病は他人事ではありません

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014120003j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201014120012j:plain
  P 3、高齢期のうつ病を         P 4、ここがちがう !
      引き起こす主な原因           高齢者のうつ病の特徴

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014121043j:plain
    皆さん熱心に聞いています。

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014120023j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201014120444j:plain
  P 5、しっかり見極めて適切な処置を!  P 6、自分でできる
       「 うつ病認知症 」           うつ病予防のヒント

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014120456j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201014120518j:plain
  P 7、心地よい眠りを手にいれ     P8、もしも身近な高齢者が
      ましょう                うつ病になったら・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014121114j:plain
    山内保健師さんの指導で  元気バリバリ体操 ( イス )
    いくつになってもバリバリ働けるからだを手に入れ、元気でいきいきと
    した生活をおくりましょう 

      ◆準備運動 ○呼吸を止めないようにしましょう
          ○反動をつけずに、ゆっくりと動かしましょう
          ○無理をせず、気持ちいいと感じる範囲で行いましょう     

    f:id:nobubachanpart3:20201014121249j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201014121257j:plain
  P 1 1、肩の上げ下ろし・・・・ 両肩をすくめます。1・2・3・4と数え、
                 5でストンとおろします。   ※ 5回
     2、肩まわし・・・・・・・・・・ 手を肩に添え、ひじを大きく回します。
                 前まわし・後ろまわし     ※ 5回
     3、足ぶみ運動 ① 1から10まで数えながら軽く足ぶみします。
             ② 10から1まで数えながら痛くない範囲で強く
                足ぶみをします。   ※ 1と2を交互に2回
  P 2 4、体側伸ばし・・・・・体を横に傾け、腕を斜めに伸ばします。
                          ※ 左右交互に10秒 ✖2回
     5、体ひねり・・・・・・・手を肩に添えたまま、体をひねります。
                        ※ 左右交互に10秒 ✖2回
     6 、肩の裏伸ばし・・・椅子に浅く座り、片足を伸ばし、上体をゆっく
               りと前に倒します。 ※ 左右交互に10秒 ✖2回
   ◆筋力運動  ○ 呼吸を止めないようにしましょう。
          ○ 痛みや違和感がある時は無理をせず、運動を中止しましょう。
     7、つま先の上げ下ろし・・・かかとを軸にして、つま先をゆっくり上げ
                   下ろしします。        ※ 10回
     8、膝のばし・・・太ももに力を入れながら膝を伸ばし、つま先を引き寄
              せて5秒間停止しその後緩めて足を下ろします。
                           ※ 左右交互に 10回
     9、おしりの引き締め・・・両膝を合わせて太ももの内側に力を入れた
                 まま5秒静止しその後緩めます。    ※ 10回

   

    f:id:nobubachanpart3:20201014121424j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201014121445j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015154146j:plain  f:id:nobubachanpart3:20201015154158j:plain
 P 3  10、立ち上がり
       ① 足の裏がしっかり床に着くように座り、胸の前で腕を組みます。
       ② 両足を肩幅程度に開き、かかとを少し手前に引きます。
       ③ 少し体を前に倒し、ゆっくり立ち上がり、ゆっくり腰を下ろし
         ます。                     ※ 10回
     11、かかとの上げ下ろし
       ・足を肩幅に開き、かかとを上げて3秒静止し、その後ゆっくり
        下ろします。                   ※ 10回
     12、膝の上げ下ろし<
       ・イスを持って立ち、体をまっすぐに保ったまま、ゆっくり膝の
        上げ下ろしをします。            ※ 左右10回づつ
     13、足の横上げ
       ・椅子を持って立ち、体が横に傾かないようにゆっくり足を横に
        上げ、ゆっくり下ろします。         ※ 左右10回づつ
 P 4 ◆整理運動  ○呼吸を整えていきましょう<
            ○痛みや違和感があれば、無理をしないようにしましょう
     14、ふくらはぎ伸ばし
       ・イスを持って立ち、方足を少し後ろに引き、ゆっくりとかかとを
        床につけます。          ※ 左右交互に 10秒 ✖ 2回
     15、首の運動<
       ・イスに座って、ゆっくりと首を回します。
                         ※ 左右交互に 10秒 ✖ 2回
     16、深呼吸<
       ・鼻から息を吸いながら両腕を上げます。口からゆっくりと息を吐
        きながら両腕を下ろします。              2回

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015154622j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015154823j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015154936j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015155052j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015155112j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015160337j:plain
    深呼吸で本日の転倒予防教室終了。

 

    f:id:nobubachanpart3:20201015155540j:plain
    久し振りの転倒予防教室で身体が軽くなりました。次回が楽しみ。