迎え火 

                迎 え 火  

         f:id:nobubachanpart3:20190815180558j:plain
     8月13日、精霊棚を設けて仏様の霊をお迎え 門火 ( 迎え火 ) を炊いて
     祖霊の通り道を明るくします。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190815193316j:plain
   早朝お墓へ。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190815194707j:plain

      

      f:id:nobubachanpart3:20190815195248j:plain
      今年も孫達に手伝ってもらい 精霊馬 ( しょうりょううま ) 作り。

 

f:id:nobubachanpart3:20190815195608j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190815195616j:plain
きゅうりで作ったものは 「 馬 」を意味し、ご先祖様が里帰りする際に少しでも早く着く
ようにとの意味が込められているそうです。

  

f:id:nobubachanpart3:20190815201958j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190815210511j:plain

 

     f:id:nobubachanpart3:20190815210730j:plain

 

         f:id:nobubachanpart3:20190815210942j:plain
         【 迎え火 】 
       13日の夕方、家の門口や玄関で素焼きの焙烙皿 ( ほうろくざら )
       オガラと呼ばれる茎を折って積み重ね、火を点けて燃やします。
       これを、「 迎え火 」 といい、その煙に乗ってご先祖の霊が
       家に戻ってくるのを迎えます。

 

    f:id:nobubachanpart3:20190815211147j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20190815211250j:plain
    今日はお父さんが出勤だったので帰るのを待っていたら遅くなりました。

 

f:id:nobubachanpart3:20190815211703j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190815211712j:plain