帰り道 ( 2012-08-13 )

              三津浜港とその港周辺


 
三津埠頭 三津浜港 フェリーターミナル。

     


 
岸壁沿いに 三津の渡し場へ向かいます。

    


    


  三津の渡し( 州崎の渡し ) ⇔ 港山の渡し ( 古深里の渡し )  

 


    
渡しの由来拡大

    
    渡し船は向こう岸に。船着き場で 立っていると 直ぐに此方へ来てくれました。

    
    じいちゃんに、車で 向こう岸 ( 港山 )へ行ってもらい、渡し船に乗る。

    


 
渡し船より、三津内港を眺める。

 


 


    
    約2分弱、アッと言う間に 船着き場に着きました。

    
どうも有り難うございました。 じいちゃんは まだまだ、来てません2分では無理ですね、

 
 港山城跡登り口。今は木が生い茂り登ることはできないそうです。

       
港山城跡説明板 拡大

 
港山駅。約55年位前、この近くで下宿をしていたとか ( 半世紀も前の事すっかり変わって )

       
やっと港山駅の前で じいちゃんと合流。次は ターナ島へ、伊予鉄高浜線沿いに
県道19号線を梅津寺駅前を通り越し、高浜港より手前を左に曲がり少し引き返すと
ブロック塀に囲まれた小さな々神社 ( 祠 )に着きます。


             ターナー島 「 四十島」 周辺

 
神社には 正岡子規の ターナー島( 四十島 ) を詠んだ歌碑があります。

    
     ターナー島の由来 拡大

    


                     拡大

 
左手に、 四十島
     
    
    小高い見晴し台への登り道は 雑草で覆われて注意しないと危険。
 
 


 


 


       


 
左に目を遣ると 高浜港。伊予鉄高浜線終点高浜駅松山観光港はその先に有ります。


           美しい花の寺 蓮福寺

 
昔、北条バイパスが開通するまでは、盆・正月の里帰りには海岸沿いの196号線を通り、
粟井川河港近くの大きなお寺 ( 蓮福寺 ) の前をよく通ったものです。

    
お寺の前を通り過ぎてから・・・・この季節に さ・く・ら ?、後戻りして蓮福寺へ。

    
    境内には、見事な 夾竹桃 ( きょうちくとう ) が茂っていました。

    
    蓮福寺 山門
 
山門から続く参道は、中門 本堂へと続く。 鐘楼その向こうに大師堂。

 
本堂。真言宗醍醐派の寺院。御本尊は、大日如来。1918年に大谷にあった蓮台寺
和田にあった真福寺が併合されて 現在の蓮福寺に、この地域では最大の規模を誇る
そうです。

    
    大師堂。

    
    夾竹桃の花。

   


   


 


               鹿島 ( かしま ) 

 
鹿島神社大鳥居。

    
    鹿島渡船待合所。
 
桟橋。

    


 
鹿島へ渡ろうかと思ったが 1人では面白くないので、又いつか孫達と。

    


 
鹿島全景。