霧の森ウォーキング

          四国中央市・霧の森 〜


       
最近よく雨が降るので天気予報を気にかけていましたが・・・やっぱり雨 !!
今回のウォーキングコースは「 志の道 」傘をさしてのウォーキングとなり
ましたが、名物の「 霧の森大福 」買って帰りました。


    
    7:15  大西支所 出発。
    7:54  クアハウス今治 到着。トイレ休憩。


    
    出発時間までそれぞれのバスで待ちます。
    ワイパーが作動していないので・・・・・・・・・・・・・・・


    
    8:32  クアハウス今治 出発。


    


    
    8:37  今治湯ノ浦 IC。


    

   
    
    トンネル情報も ‥‥‥‥ 雨マーク。


    


    


    
    加茂川。


    
    横山トンネル。


    
    八堂山トンネル。


    
    8:56  
八堂山トンネル出口。トンネルの上は市民の森・西条市考古歴史館があります。


   
   9:13 〜 9:25  入野パーキング。
   入野パーキングと上分パーキングに分かれて トイレ休憩。


   


   


   


   
   黒田トンネル。


   
   9:50  神宮インターチェンジ


   
   
   道の駅 霧の森。


  
  9:55  霧の森 第一駐車場到着。


  


  
  準備体操。


   
   スタート地点へ。


    
 「 志の道 」上の山に向かって、約2Km 続く人間回復の道です。
美しい自然の中で、小さく凝り固まった心を解き放ち山里の豊かな人情に
触れて、心を和ませ、石碑に刻み込まれた多くの志の言葉との対話を通し
生きる勇気を取り戻してほしいと願ってつくられたコースです。


   


  
  10:03  ウォーキングスタート。


   
    松下幸之助lの石碑


   
     自分には自分に与えられた道がある。
     天与の尊い道がある。
     どんな道かは知らないが、  
     他の人には歩めない。
     自分だけしか歩めない、
     二度と歩めぬかけがえのないこの道。
             - 松下幸之助 -


  


   吉田松陰の石碑

 志が一度確立すれば
  人に求めたり
 世の中に願ったりすることも無く
 断固として
 一人でも楽しみながら実行する

        - 吉田松陰 -



   


   


   


  


    
    坂村真民の石碑
       自分の花を 咲かせよう      - 坂村真民 -



    徳増須磨夫の石碑
    培えば
     大輪の花ひらく
    咲こうとすれば
     焦らず
    根を張ることだ

      - 徳増須磨夫 -



   


  


 史記』 陳渉世家の石碑
   燕雀
     いずくんぞ
    鴻鵠の志を
      知らんや
     『史記
       - 陳渉世家 - 



   
 道沿いには「 新成新四国八十八ヶ所 」 の札所がお祀りされています。


  


   


   



    佐藤一斎の石碑


    少くして学べば
      壮にして為すあり

    壮にして学べば
      老いて衰えず

    老いて学べば
      死して朽ちず


      - 佐藤一斎 - 



  


  
 ここが3Kmコースゴール地点 ( 5Kmは宝乗寺前がゴール地点
 でしたが雨天の為ここまで ) Uターンします。


   
   伊庭貞剛の石碑
  一言青年に告げて置きたいと思う事は、経験に盲従してはならぬが、
 経験はあくまで尊重しなければならぬ。
 殊に少壮気鋭に任せて、成功を急いではならぬ。今の時勢では順序を
 履んで進むものでなければ、決して成功しない。
 頭ばかり先へ出ようとすると足もとが浮く。急ぐと無理が出る。
 手ぬかりが出来る。不平が起る、人の悪口をいう、人の悪口をいうのは
 天に向って唾するようなもので、禍はつまりわが身に来るものである。
 早く楽をしたいというような考えでなく、ある一つの目的を確乎と握って、
 一代で出来ねば、二代でも、三代でも懸けてやる位の決心で、一生懸命に
 人事を尽すなら、成功は天地の理法として自然に来るものである
                        - 伊庭貞剛 - 


  


  


  


   


       


  
土光敏夫の石碑
  暮らしは低く 思いは高く  - 土光敏夫 -


  


  
  帰りは右側の道を下りる。

   
     勝海舟の石碑


      事の成るは 
     難苦の時に在り 
      人の敗るるは 
    多く得意の時に在り

      - 勝海舟 -


( 石碑が雨に濡れ文字が読み取り難い )



   


       
       薬師堂と荷次ぎ場跡。


  
  霧の森公園がゴールです。


   [[
   横断歩道を渡り霧の森公園へ下りて行きます。


  
  赤い吊り橋「 玉水橋 」歩行者専用の橋です。


   


   
   霧の森ふれあい館 


   
   霧の森レストラン 


  
  霧の森菓子工房


   
   長い列が・・・・・・‥・・・・・・・・‥・・・・・・‥・・・・・・・・‥・・


   


   
   霧の森大福一緒に買ってもらいました。


   
   「 霧の森大福 」購入の列はまだまだ延びています。


   


   


  


   
   右に下ります。


   
   聴水の道、馬立川へ。


   


   


   
   紅葉はまだまだ先のようです。


   


  
休憩所のうえの石段を上がります。


   
   聴水庵


   


  


  


  


  
  馬立本陣
  土佐藩が六代藩主山内豊隆候の享保三年(1718年)から十六代藩主
 山内豊範候の分久二年(1862年)までの間に渡り、参勤交代の際に本陣
 としていた屋敷跡。
  建物は明治30年の火災で消失してしまったが、約1000平方メートル
 にも及ぶ敷地は石垣の上に高さ1.8mのじゅうがんを備えた土塀で囲まれ
 ており、内側は御殿、藩士宿所等のほか、駕籠が50丁並ぶほどの広大な
 庭があったと言われている。
  正門は明治初期に金川村(市内金田町)の円徳寺に移築されていたものが、
 昭和58年に返戻され元の場所に復元されたものであり、石垣と並び当時の
 面影を残している。
  なお、正門までの登りは現在石段であるが、当時は勾配がもっとゆるく、
 たたきであった。          四国中央市教育委員会


   
   正門


   
   裏に回ってみました。門扉につっかえ棒を !!


   


  


       
       神宮街道観音
 観音像の高さは、台座込6m、平成3年( 1997 ) 新宮村の歴史に因んで
 観音文化の象徴として設置されました。設置後に政教分離に反するとして
 住民訴訟が起き、村長が敗訴しました。当時は、全国放送の報道特集でも
 取り上げられたそうです。


  


  


      


   


   


   
   12:05  霧の森 第一駐車場 出発。


   
   12:10  神宮 IC。


   
   13:01  今治湯ノ浦 IC。



    
    13:05  クアハウス今治 到着。
  本日の歩いた距離 ‥‥ 8422歩。  歩いた歩数 ‥・・ 6.4 Km。