家族ふれあい運動会

           家族ふれあい運動会 ( 2014-10-04 )



楽しみにしていた hinachan 保育所最後の運動会です。 
台風18号の影響で 最初は 少し風が吹いたり曇ったりしながら 段々と青空に。
家族と一緒にふれあいう 和やかな 楽しい、楽しい運動会でした。


       
アイロンはいいけど 洗濯は駄目よと言いながら保育所から持って帰った
年長さん運動会のユニホームです。それぞれ自分で絵を描きました。 
午前8時18分、ママと一緒に オリジナルユニホームを着て出掛けました。


   
   午前9時、年長さんから入場行進。





園長先生の挨拶。


    
    選手宣誓。



さあみんな元気に エイエイオー。



全児童で 体操、「むげんだい」が始まるよ。


     


     



み〜んな一緒に 体操 「むげんだい」頑張りました。



障害走、たんぽぽ組さんからで〜す。


    
    ゴールできるかな ? 可愛いね がんばれがんばれ。


  
  ほくたちちびっこ海賊団 ! !  


  



      
      ちびっこ海賊可愛いね。



ちびっこ海賊さん がんばれ〜。


          
       ちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃんは でんぐり返しで・・・・・



上手にバランスをとりながら。


   
さくら組さん 女の子も。             男の子も。 


障害走 一発逆転 頑張りました。


    
誘惑に負けちゃーダメよーダメダメ ! ママのところへ行けるかな、みんな笑顔に。



もも1、2組さん 大きなパンツでデートです。



大きなパンツをはいて、どちらが早いか競争だ。



フープで くねくね。さくら組さんです。


          



      




おて手をつないで フープでくねくね・・・・・・・どちらが早かったでしょう ?



エプロン姿の 可愛い園児さんで〜す。



ダンス、もりもりロックンロール ! !


     


    


    


   

どちらも頑張れ。



小さい子、みんなおいで。


      
いっぱい おみやげを貰った 坊や、巻笛 ( 吹き戻し ) を上手に吹いてま〜す。



チーム対抗リレー。



1等賞は 紅組でした みんな頑張ったね。



ひまわり組の農作業。 サイコロを振って・・・・・・ダイコン ? 、ニンジン ? 。


    
よいしょっと、でーっかい 大根がとれたよ。 人参 ゲット ! ! あっ 落っこっちゃった。



もも1、2組さんのダンス G U T S ! 。

    


    



もも組さん 頑張ったね。



元気な かけ声とともに入場門より さくら組さん登場で〜す。



組体操 ゛ヒ カ レ ゛ スタンバイ 。


      


   


      
      hinachan も 頑張っています。



      



      


  


            


  


        


   



          





フィナーレは・・・・・残念 ! ! すでに写真を撮る場所がありません。
みんな よく頑張ったね。 先生ご指導ご苦労様です 感動しました。



うめ組さん、今治タオル、ナンバー 1。


    
タオルにポールを乗せて・・・・・・落とさない様に しっかりと持っててね。



もも1、2組、・ さくら組さんと 保護者で、キュッと抱きしめて ! ! 


   


   


   


     



おかあさん 早く早く。


          
          やっと おかあさんに抱っこ。



   


   


          
          お父さん 凄いね。



卒園生の お兄ちゃん、お姉ちゃん、頑張って。


   



     



お兄さん、お姉さん、すごーく早かったね。



色別対抗リレー。 赤、青、黄、緑 の 頭にハチマキ、バトンを持って。



代表選手 頑張って〜。





青組が 一等賞です。みんな元気に頑張りました。



最後は フォークダンス、あいうえおんがく ♪ ♪



ばあばの前を通り過ぎて行った ママと hinacian 大勢の中 何処にいるのでしょう !!


   
   やっと見つけたよ。



ピョンピョ、ンジャンプ。





閉会式。園長先生のお話。


       
       記念撮影。



とっても楽しい運動会が終わりました。お世話になった先生と一緒に。
孫の幼児園最後の運動会です hina の思い出づくりになればと。