鹿の子池公園 緑の相談所・花  

      緑の相談所 色鮮やかな夏の花々    

    

    

    
     蛇越池湿地帯でサギソウの花見物 ( 広い湿地帯の一ヶ所にポツン々と咲いていました )
    帰り寄り道をして鹿の子池公園にある緑の相談所で色鮮やかに咲いている沢山の
    花々にコロナ過で沈んでいた気持が次第に癒されていきました・・・・・・・・・・・・・・・。

 

  
  原付きバイクを鹿の子池公園内の駐車場へ止め下の、緑の相談所・歴史民俗資料館
 入口を入ります。

 

  
  先ずは、入口左側サギソウのコーナーへ。

  

     

  
  飛翔 ( ひしょう ) という種類のサギソウだそうです。

 

  
  ヒメスイレン

 

  

 

  

 

  
  温室入口

 

  

 

    
    マンデビラ ( キョウチクトウ科 )

 

    
    サボテン

 

    
    カトレア

 

  
  食虫植物  ムシトリスミレ

 

    
    ムシトリスミレ ピンギキュラ・アグナダ ( タヌキモ科 )

    

  
  オオオニバス水槽 緑の相談所温室でで種から栽培しているそうです。

 

  
  オオオニバスの苗は 6月14日 市民の森の大きな水槽に定植され美しいオオオニ
 バスの花を咲かせています。
———————————————————————————————————————————————————————

  

1日目のオオオニバスの花。  2日目のオオオニバスの花。    花を閉じて水没します。
———————————————————————————————————————————————————————

 

    
    温室入口前の アコウ ( 別名 : アコギ、アコミズキ、タコノキなど ) 
     紀伊半島、四国、九州、沖縄の沿岸部に自生するイチジクの仲間
    実は食べることが出来るそうです。

 

  
  たくさんの菊の鉢植えが並んでいます。

 

  
  歴史民俗資料館

 

  

 

        
        桔梗

    

 

    
    デュランタ


                
                      ウキツリボク

 

  
  アルストロメリア


  
  ヒツジグサ ( 羊草 ) は、「未の刻 ( 午後2時ころ ) から咲き出す 」由来があると
  言われているそうです。

 

    
    これから咲く準備をしています。

 

  
  ハナチョウジ

 

  


  
奥の温室の水槽。              隅っこにハスの蕾が見えました。    

 

  

 

  

 

  
  ヒメスイレンの水槽

 

  


  
  約25分後のヒメスイレンの水槽です。
  ( 他の花を見ているしている間に蕾がふくらみ花の数がふえていました )

   

    

     

         

 

  
  太陽に弱いペチュニアは日影に避難しています。

 

  

 

        背高ノッポのヒマワリの花  !

      
      緑の相談所より少し下りた道沿いの畑に見上げるような立派な
     ヒマワリの花が咲いていました。

 

  

 

    
    丹精込めてお世話をしているんでしょうね。