牡丹園・サトザクラ

        今治市民の森 牡丹園・サトザクラ

  f:id:nobubachanpart3:20210411141011j:plain

     f:id:nobubachanpart3:20210411142120j:plain
  一週間振りに今治市民の森へ、牡丹の花は三分咲きぐらいでしょうか。先週一本も
 咲いていなかった芝生広場のサトザクラ ( 里桜 ) がきれいに咲き始め、藤棚を見上げ
 ると小さな花芽が膨らみけたりと・・・・・・これからは目が離せない季節になりそうです。

 

  f:id:nobubachanpart3:20210411162512j:plain

 

     f:id:nobubachanpart3:20210413054848j:plain

 

     f:id:nobubachanpart3:20210412075128j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20210411173621j:plain
  藤棚と遊歩道の斜面に咲いている黄色のハナミズキ・・・・・・・・・・?

  f:id:nobubachanpart3:20210411174132j:plain
  見上げても黄色 ! 

  f:id:nobubachanpart3:20210411173656j:plain
  てっきり白い花だと思っていたのですが。

 

  f:id:nobubachanpart3:20210412061154j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20210412070710j:plain
  芝生広場

 

  f:id:nobubachanpart3:20210412095704j:plain
  芝生広場の一角にある日本庭園前の  ウコンザクラが年毎に弱り 花は一部分にしか ! 

f:id:nobubachanpart3:20210412095728j:plain  f:id:nobubachanpart3:20210412095801j:plain
ウコンザクラ ( 鬱金桜 ) 
こちらは、水琴窟のお庭の横にある珍しい桜です。淡黄緑色の八重の桜・ウコンザクラ 
 (鬱金桜) 4月中旬に開花するオオシマザクラサトザクラの園芸品種です。ショウガ科 
のウコンの根を占領に用いた鬱金色が名前の由来。ソメイヨシノの開化の後、4月中旬下旬に淡黄緑色で直径4㎝の花が やや垂れ下がって咲きます。 実はとても古くからある 
桜だそうです。

 

f:id:nobubachanpart3:20210413145704j:plain  f:id:nobubachanpart3:20210413145714j:plain
 サトザクラ

  f:id:nobubachanpart3:20210412074716j:plain

      

  f:id:nobubachanpart3:20210412074745j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20210412100404j:plain

 

        f:id:nobubachanpart3:20210412100446j:plain
    植え込みの間に ナミアゲハが・・・・・・・近ずくと飛んでってしまいました。

   ナミアゲハ ( 並揚羽、学名 : Papili0 xuthus ) は、チョウ目科に分類されるチョウ
   の1種。日本では人家の周辺でよく見られるなじみの深いチョウです。
   単にアゲハ、またはアゲハチョウとも呼ばれるが、これらの呼び名は他のアゲハ
   チョウ亜科のチョウとの混称総称として使われることも多い。小学校及び中学校
   の理科では、本種は「 アゲハ 」としています。

 

  f:id:nobubachanpart3:20210413160008j:plain