今年度最後の歩こう会・鳶烏山・ぎんなん採取

        鳶烏山・ぎんなん採取 ( 2017-12-09 )


 
  もう今年度も最後、歩こう会恒例の鳶烏山・ぎんなん採取の日です。
 金色のジュウタンの下には熟したぎんなんの実がびっしりと・・・・・・・・・。


   
 今日は午後から急に冷え込みました鴨池海岸の沖の島は浮き島状態に !!
 ( 蜃気楼の一種で、遠方の島や船などが海から浮かんでいるように見える自然現象で
  海水が温かく空気が冷たい時に、その温度差により遠方から向かってくる光が強く
  屈折することによって起こる。 冬の寒い日に見られることが多い幻想的な現象で、
  日本では特に瀬戸内海で起こりやすいため「瀬戸内海の冬の風物詩」とも言われる。)
  2009年11月3日、大角海浜公園から浮き島の風景 ⇒ 写真 1。  ⇒ 写真 2。 


  14:00  鴨池海岸駐車場集合です。
  
  13:45  鴨池海岸駐車場へ到着。


  
  13:58  役員の先生方による始めの挨拶と注意事項などのお話。


  
  14:01  準備運動。


  


  
  公園をぬけて鳶烏山展望台へ向かいます。


   
   ここから上の道へ140段‣・・・・・・・・・・・・・・・ !!


   


   
   この辺りからきつくなってくる ・・・・・・・・・・・・・・


  
  14:13  上の道へ ( 左に行くと銀杏園ですが、先ずは展望台へ )


   
   展望台までの階段は155段です。


   
   14:17  鳶烏山展望台へ。


    


  


  


       
     しまなみ海道は曇り空なのでぼんやりとしています。


   


   
   波方町の海山 ( 遠見山 ) 砦も見えました。


  


   
   14:25  展望台を後にする。


  
  階段の途中辺りから桜園へ。


  
  桜園を左に。


   
   14:29  銀杏園の入り口。


  
  銀杏園へ。


  


       


  
 軍手やナイロンの手袋をしてレジ袋を手に、其々すきなところへと・・・・・


  


  


  


 


  


  


      


 


   


   


 
 お喋りをしながら、約一時間楽しいぎんなん採取でした。


  


 


 


  


  


  


  
  鴨池海岸。


  


  
  鴨池海岸駐車場へ。


  
  15:58  全員が集合したところで、ぎんなんの殻の取り方と
        ぎんなん料理の作り方などを教わりました。


   
   完歩賞の発表、今年度は5名でした。


   
   おめでとうございます  〜拍手〜
   因みに私は先月11月11日 鈍川渓谷の歩こう会をお休み。


   
   来年 平成29年大西町歩こう会 年間計画配布。


  
  来年1月13日 「 若いもん山 」の集合時間と集合場所についての
  説明の後解散。