2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

湯ざめ

☆温泉に入っては、カメラを提げて、下手な写真を撮るのに、あっち こっちと 歩き回った せいか、鼻水が・・・・・少し外出を控えましょう、夜更かしもね。

椿ハウス

☆昨日、椿が見頃と聞き、(椿温泉こまつ) 裏側に隣接の椿ハウスの椿観賞が目的でした。 相変わらずの早とちり夫婦、すっかり大きな植物園を想像していたので、キョロキョロと。 ☆小松町の、町花・・・・・椿・・・・・ ***** ☆椿ハウスの中へ自由に入れます、…

梅のある風景

今日の歯科予約は10時30分11時過ぎに 治療が終わり、外に目を遣ると 八重咲きの梅何だか昔懐かしい風景を観るよう。 優に百年は超えているだろう 梅の老木、これからも ずーっと可愛い花を眺めていたい ここが Nobuachanの通ってる 歯医者さんです。春が来る…

椿温泉こまつ

其の積もりで 風呂用具を入れた百均のプラスチック籠を車の座席に乗せ、 歯医者の治療が済むと、水曜日に行って定休日だった、(椿温泉こまつ ) へ。 正面の一寸大きな三角屋根湯上りラウンジを挟んで 左が椿の湯 (男湯) 右側に松の湯 (女湯)、一枚ガラスの湯…

テレビに出てたよ梅津寺

☆アラ・・・此処は、某テレビ局の ローカルニュースで梅津寺の梅が 今見頃と。 人によって 見頃の感じ方は違う様で(一般的には7分咲きの頃)、この見頃と言う言葉、 幅の広い便利な言葉ですね。

はやとちり !!

☆昨日夕食時 治療中の仮歯が取れ、何処に いつたのか、 まさか呑み込んでしまったのでは ! ! ! ! ! 昼前 テレビを見ていた じいちゃん、小松椿温泉植物園の椿が見頃と出とったぞ行ってみるかと、でも 昨日 松山城の梅も見頃と言ってたので出掛けたところ、ま…

梅・・・・・松山城

梅・松山城 ( 2010-01-26 ) Hinaちゃんと ママは、バアバの所へ行って留守なので昼食作る心配はなく、 久し振りに 鈍川せせらぎ交流館へ、半額の高齢者割引 2百円の温泉は、 身も心も ポッカポッカと暖めてくれました。 テレビで松山城の梅が見頃だと 言っ…

東雲神社、

松山 東雲神社 ( 2010-01-26 ) 50年以上も昔、 東雲神社の隣りに 松山ドレスメーカー女学院がありました。 今は松山城ロープウェイ乗り場になつています。1960年頃何か手に職をと、思って 洋裁を習う事に、伊予鉄高浜線 三津駅から松山市駅で降り、湊町銀天…

しゃしゃきが活けてありました

梅津寺への途中、大明神のお墓へ寄ってお参り。林のお墓には、まだ新しい しゃしゃきが、どなたが お参りして下さったのでしょうか、有り難うございます。

梅・・・・・梅津寺

梅津寺、駅に梅の名が付いているのだから、きっと有る筈、咲いているかと ワクワクしながら梅津寺公園へ、入園料50円を支払って入園。 昨年 2009年3月15日梅津寺パークは残念ながら閉園、伊予鉄の線路を挟んで 海側の遊園施設は全て取り壊されて 更地に、 唯…

幼稚なのかな

子供に読み聞かせの 一番多かった、 絵本の一冊。 本屋さんので見つけ 懐かしくて購入。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 とっても嬉しいニュースが飛び込んできました。 Yurinoちゃんの絵が子供美術…

一番 元気なのは

金曜日の夜 お熱が出た Riku 君、翌朝にはもう 熱も引いて 元気に、何の熱だったのか。日曜日は あっちこっちで催し物が有ったが 用心の為 お家で遊んでいると。 3時頃 Iroha ちゃんと 伯父 ( ママの兄 ) ちゃんが、藤山公園へ行こうと待ってます。 でもお…

お花

若い頃は、子供を育てながら、大好きなお花も、イーッパイ育て、 春・夏・秋・冬、仕事をしながら( 多い時は家族11人の家事を )滅茶苦茶忙しい日々を (此の忙しいのに 花でも無いだろうと、誰かさんに言われた事も ) ・・・・・色取り取りのお花に 心癒され…

器用になるかな !!

Hinaちゃんが、2階から ママと 下りてくると !!!!! 食卓の横に置いている、廃棄処分前の不要になった郵便物や、三角に折りたたんだ レジ袋などを入れた8個のプラスチック容器。 先ず始めは、下の段右端の入れ物を取り出し、封筒から中身を1枚々引っ張り出…

お歌が だーい好き

Hinaちゃんは リビングに来ると何時も最初に、有線のチャンネルを持って Mobubachanの手を引っ張り、USEN音楽番組 (J-2童謡 )を、おねだりします。 歌が聞こえてくると、にっこり、その横では じいじが テレビを見ています。其の内、じいじと遊び出し…

大寒・・・・・

今日は大寒、1年中で最低気温の観測される日らしいが 全国的に 春のポカポカ陽気。 毎朝 「いつてきまーす」と、大きな声で 幼児園へ行く Riku君が、オヤオヤ、今朝は こそこそと出ていつたよ、実は、夕食の時に 好き嫌いの多い Riku君、苦手のハンバーグを…

冬の浄瑠璃寺

☆1月17日砥部まで足を伸ばすと、自然に足 (車)が向くのは 四国霊場第46番札所です。 浄瑠璃寺は静かで、心(気持ち)の落ち着くお寺です。 砥部動物園前を左にぐるりとまわり暫らく進む、浄瑠璃寺の石段を上ると、本堂の少し手前に 一本、本堂裏に二本の樹…

冬の八坂寺

浄瑠璃寺から1キロ弱の1本道を行くと、第47番八坂寺の珍しい橋門が見えまてきます。 小さな朱塗りの山門(橋門)と、色鮮やかな 橋の天井画。 橋門を渡り真っ直ぐに のびた石段を上ると、鉄筋コンクリート造りの美しい本堂が。 。。。。。。。。。。。。。。。…

冬の西林寺

四国八十八ヵ所、何ヵ寺かを日暮れまでに駆け足で お参りと納経帳、 ゆっくりと見物する訳にもいかず、Nobubachanの記憶力では、 寺は パッと 思い出せません 第四十八番札所 西林寺は、昨年6月6日参拝、 駐車場前には 長く美しい白壁の塀が山門まで続き、…

冬の繫多寺

正林寺を 後に、時間の余裕が あまり無いので第四十九番浄土寺の方向に手を合わせ、 第五十番霊場 繫多寺へと向かう。 松山市郊外の丘陵に建つ、第五十五番繫多寺は、子供の頃 畑寺と呼んでいた記憶が。 山門を くぐると、広い境内からは、松山平野が見渡せ…

石手寺、1・17

たこたこ 上がれ・・・・・

へー 始めて見たよ、レジ袋凧。 幼児園では 高ーく、お空まで上がったんだって。 Rinu君が走ると 風を いーっぱい呑み込んで、上がったね・・・レジ凧・・・

お参り

2007年1月17日、ハツノばあちゃん(母)が 逝いって、もう4年に、満百歳の 誕生日(あと9ヵ月)を待たず、明治・大正・昭和・平成と、苦労の多い人生を生き貫きました。 優しく芯の強い人でした。信心深い人でした お花が大好きな母でした。 キラキラ市で、お花…

蝋梅 ( ろうばい )

まだお昼には間がある、そろそろ梅の蕾が膨らむ頃と、七折れ梅の里 砥部へと向かう。 梅の蕾は まだまだ堅く見頃は やっぱり2月かな。 梅園の傍には、蝋梅 ( ろうばい ) の古木が ガラス細工の様な花びらを付けてました。 蝋梅の花言葉は、慈愛に満ちている…

保険の範囲で・・・・・

☆もう8年位前になるでしょうか、今治市内のI歯科で、上の歯3本 下の歯 1本を 保険の利かないセラミックで差し歯に、 20万位支払った気がする。 その後しばらくは歯の調子も良かったのだけど、年と共に 1本2本と欠けてゆき、近い所でないと治療が 中…

小正月

小正月 ( 2010-01-15 ) 元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」、1月15日を 中心とする前後の期間を 「小正月(こしょうがつ)」と呼ばれ、小正月は 旧暦の正月、1年最初の満月にあたる そうです。また「女正月」と言って暮れから正月にかけて忙しく立ち…

内緒で・・・・・

昨夜テレビを見ていると「カビの生えたモチは発ガン性物質で焼いても毒」と言った内容の放送だった。 ちようど 其の朝、カビの生えた餅を 包丁で削り たわしで こすつて水に浸け冷蔵庫に入れたばつかりでした。 ベットで脹脛(ふくらはぎ)マッサージをしなが…

もちつき大会

もちつき大会 ( 2010-01-13 ) ☆天気予報で 今朝は雪、目覚めると 寒さが身にしみる、昨夜は風の音が すごかった。 カーテンの隙間から外を覗くが まつたく雪の降った気配は無さそうだ。 今日は 新型インフルエンザで順延に なつていた もちつき大会です。 ☆…

風の子

フロントガラスにはポツポツと 雨の跡が、じいじは、寒くて お部屋で 固まつてまーす。 お外は寒いので、お家の中で Hinaちゃんを 遊ばせようと、あの手、この手と・・・ じいじは、あんこが大好きな Hinaちゃんに 一口最中を、こんな甘い物 大丈夫かな? 次…

じいちやんの 初仕事・・・・・

朝も 早よから、じいちゃんは 神棚の古い神札を おろし、正月飾りを片付けて、大井八幡大神社へ。 神社の石段上り口左奥の古神札納め所は、お札や、お守り、お飾りが もう山の様に積まれていました。 どんど焼きの日迄、雨が降らないと良いですね。 鏡餅は、…