歴史探索ウォーキング 

 

     歴史探索ウォーキング ~ 西条市・氷見 ~

    f:id:nobubachanpart3:20191007083024j:plain

 

         f:id:nobubachanpart3:20191007083137j:plain
   西条市氷見地区の歴史探索ウォーキングは絶好の曇り空 ? ちょっと変かも・・・・・
  今年はいつまでも暑かったので、前回のウォーキングは青空の下、スタートしまし
  たがゴール地点辺りでダウン寸前 ( ちょっと大袈裟かも ) 筋肉痛で苦労しました。
  今回の歩いた距離は前回を越えていましたが ( ① 石岡神社をスタート、② 覚法寺
  ③ 芝井の泉、④ 大喜多屋 ( 高橋家 ) 、⑤ 住吉屋 ( 森家 ) 辺り迄は町中を ここから
  ゆるやかな稲穂の坂道を今は珍しい稲木の風景を眺めながら、⑥  切川寺で折返し
  ⑦ 高尾神社、から ⑧ 吉祥寺への途中 朝日町交差点の手前辺りでは大久保地区の
  だんじりに出会ったりと、楽しく石岡神社駐車場へゴールすることが出来ました。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191008182055j:plain
    8 : 00  大西支所出発予定。 7 : 53  2号車大西支所到着 ( 受付 )。
    7 : 57  大西支所出発 。 

 

   f:id:nobubachanpart3:20191008221803j:plain
  8 : 32  クアハウス今治到着 ( トイレ休憩・不要の荷物は棚に置く )。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191008222144j:plain
    乗ってきたバスへ乗車。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191008225238j:plain
    9 : 00  2号車 ( 27名 ) クアハウス今治出発。
         国道196号線 道の駅今治湯ノ浦前信号を左折。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191008225546j:plain
    国道196号線 ( 今治街道 ) 。左は、河原津海岸。

  

    f:id:nobubachanpart3:20191009082843j:plain
    右は、今治小松自動車道。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009060230j:plain
    9 : 12  三津屋南交差点。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009060053j:plain
    前を走る路線バスに新居浜祭り太鼓台の写真が・・・・・!!
      ( 本日のウォーキングスタート地点石岡神社の祭礼も10月14日からです )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009082019j:plain
    9 : 17  中山川大橋

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009091025j:plain
    9 : 19  国道196号線 ( 今治街道 ) から、国道11号線 ( 小松街道 ) ・
         三島神社前の讃岐街道を横断。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009095939j:plain
    小松中央公園前、左折第一駐車へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009101904j:plain
    一番奥、ちびっこ広場下の第一駐車場到着 ( トイレ休憩・準備体操 )
     ( トイレは3ヶ所、階段を登った左側・憩いの広場管理棟・ちびっこ広場の奥に )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009102906j:plain
    9 : 22  先行の1号車・2号車 到着。
         ( 公園内のトイレが少ないのでバスの発着時間を調整しています )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009113903j:plain
    ちびっこ広場へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009131136j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009131445j:plain
  ちびっこ広場では今日も子供たちがラグビーの練習。

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009131529j:plain
   まだ幼いちびっ子達も頑張っています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009132355j:plain
  ちびっ子広場下の斜面で準備体操。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009143706j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009144151j:plain
    10 : 00  それぞれ最初に乗ってきたバスに乗車、小松中央公園を出発。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009144341j:plain
    10 : 11  2号車 石岡神社大鳥居前へ。

 

     f:id:nobubachanpart3:20191011123916j:plain
     石岡神社 ( いわおかじんじゃ )
     石岡神社は愛媛県西条市氷見に鎮座する神社で、神紋は三つ巴。地元の
    産土神としても祀られ、江戸末期では石岡八幡宮ともよばれた「 石岡 」が
    正式な表記視されているが「 岩岡」と評されることもある。

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009145651j:plain
  10 : 15   石岡神社 駐車場 ( 全車5台 ) 到着 。

  

    f:id:nobubachanpart3:20191009145844j:plain
    末永集会所に隣接しただんじり小屋でだんじりの飾りつけでしょうか。

 

        f:id:nobubachanpart3:20191009150813j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009151955j:plain

 

      f:id:nobubachanpart3:20191010053445j:plain
      歴史探索ウォーキングマップ    クリックすると拡大します。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009152216j:plain
    10 : 21  ① 石岡神社 5kmコース続いて3kmコース、スタート。
               《 3km・5km、スタート・ゴール地点 》  

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009152302j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009152701j:plain
    岩岡前 踏切。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009152420j:plain
    上り列車が氷見駅へ。( JA氷見駅無人駅・右の建物は氷見駅前公衆便所 )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009154224j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009154006j:plain
    前方右側に、だんじり小屋と集会所

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009154109j:plain
    ② 覚法寺へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009155522j:plain
    覚法寺 ( かくほうじ )
    浄土真宗歓山各法寺本尊は阿弥陀如来である。もとは野の市にあったが、
   天正の陣の戦火にあったため、慶長年間 ( 1596年~1615年 ) に坂元城主石川織
   部正がこの地に移築したと伝えられる。 
    山門は小松藩一柳氏陣屋の通用門を移築したものです。境内の鐘楼堂は、昔、
   野々市にあったケヤキとクスの大木で建立したという。

 

      f:id:nobubachanpart3:20191009155605j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009164103j:plain
    ③ 芝井の泉
     大師堂の下は、弘法大師空海がお経をあげると水が湧き出たといわれる
    ところで、この井戸は今まで湧水が途切れたことがないそうです。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009155621j:plain
    芝井の泉 ( しばいのいずみ )        西条市  名水・銘木50選
    この湧水は、古くから水洗い場として整備されています。野菜を洗ったり、
   井戸端会議の場所になってきました。
   地域の人々は「 水大師さん 」「 お加持水 」「 長命水 」など親しみを込めて
   呼んでいます。湧水場所の上には、大師堂が建立されていて弘法大師 ( 空海 )
   が祀られています。                平成三年三月選定

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009160733j:plain
    右の黄色のシャッターは だんじり小屋そのむこう側に集会所。

 

     f:id:nobubachanpart3:20191009160754j:plain
    路地に入り左折 ・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009160815j:plain
    大喜多屋・高橋家の裏道へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009160843j:plain
    ④ 大喜多屋・高橋家

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009161003j:plain
  大喜多屋・高橋家
   江戸時代、氷見には背後の山から材木や薪、炭、こうぞ、小豆等の山の産物が
  集まり、木材問屋が軒を連ね、呉服屋、履物屋、飲食店、旅籠、日用品雑貨店な
  どが建ち並び、大変繁栄した町でした。  また、石鎚山の お山市ともなれば海を
  渡って新兵衛へ上陸した登山者が町の通りを行き来していたといわれています。
   高橋家は、その氷見組 19ヵ村を取り仕切る大庄屋であった。
  櫓のついた大屋根と入母屋の玄関の構えは見る人を圧倒させる迫力がある。広い
  屋根の一角には高橋家と共に成長を続けた銀杏の巨木が高々とそびえ「 大喜多の
  いちょう 」として有名です。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009160912j:plain
    高橋家のもんを出て右折・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009162852j:plain
    昌林寺の方向へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・途中、間違いに気づき引き返します。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009163045j:plain
    5kmコースと3kmコースが混じり合っています・・・・・ !!

  

    f:id:nobubachanpart3:20191009162925j:plain
    ⑤ 住吉谷・森家 ( 本日は見学の予定はありません )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009163002j:plain
    3kmコースは、ここで左折、⑦ 高尾神社へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009163338j:plain
    5kmコースは直進、⑥ 切川寺へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009163415j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009163526j:plain
  むかし懐かしい稲木の風景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009163559j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009163616j:plain
  稲木で乾燥させた「お米」美味しいでしょうね。

 

  f:id:nobubachanpart3:20191009163640j:plain
  現在は、殆んどの農家が機械で乾燥その場で脱穀しているようです。

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009165210j:plain
  なだらかな坂道を上る。

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009165303j:plain
  正面に見えるのは、松山自動車道この先のカーブを右折。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009165923j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009170111j:plain
    もう切川寺でお参りを済ませて帰る方と行き交う。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009170033j:plain
    ⑥ 切川寺

 

         f:id:nobubachanpart3:20191009171629j:plain
         西条新四国観音霊場 第22番札所
         天正の陣で亡くなった霊を祀っています。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009171656j:plain
    切川寺
    天正の陣 ( 1585年 ) 豊臣秀吉による四国征伐の戦いのひとつ。四国最大の
   激戦地といわれる。 秀吉配下の中国・毛利輝元の軍に属した 小早川隆景が、
   3万の軍を率いて伊予 ( 現在の新居浜 ) に上陸し地元勢力を制圧した。
   氷見の高尾城は最後の戦いの場で、多数の戦死者を出す激戦の末に毛利軍が
   勝利した。

    

 f:id:nobubachanpart3:20191009171721j:plain  f:id:nobubachanpart3:20191009171748j:plain
 赤地蔵尊                 木彫りのお地蔵様

 

  f:id:nobubachanpart3:20191009172025j:plain
 遠くに瀬戸内の海・燧灘 ( ひうちなだ )を眺めながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009172855j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009173036j:plain
    この先、⑦ 高尾神社へ行く道へ右折。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009173138j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009173225j:plain
    むかし懐かしい町並みへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

f:id:nobubachanpart3:20191009174141j:plain  f:id:nobubachanpart3:20191009174128j:plain
軒先の小さな花にほっと一息。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009174206j:plain
    だんじり格納庫とだんじり手前に台車が。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009182324j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009182500j:plain
    正面を見て歩いていたら通り過ぎ、慌てて引き返し高尾神社へ。

 

      f:id:nobubachanpart3:20191009182410j:plain
     牛頭天王社 高尾神社 山門

 

   f:id:nobubachanpart3:20191009182718j:plain
  ⑦ 高尾神社 鳥居正面の石段は上りません、右側の坂道を上ります。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009183000j:plain
    切り立った坂道の途中には橋が架かっています。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009183121j:plain
    高尾神社
    氷見 上之川部落に鎮座し、明治の初期には 牛頭 ( こず ) 天王社と土地の
    人は呼んでいたので、現在も天王さんと呼び親しまれています。
    悪霊や疫病のお払いが目的です。境内の南端は目もくらむような切り立っ
    た断崖となっており、下に切川が流れ、猪狩川に合流します。切川の名も
    ここからきているといわれています。

 

     f:id:nobubachanpart3:20191009184600j:plain
     薄暗い坂道を降りる。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009184650j:plain
    注連石 ( しめいし ) 横を通り過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009184727j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009184839j:plain
    国道11号線、朝日町交差点前でだんじりに出会う。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009190630j:plain
    交差点を横断し左折、吉祥寺へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009190658j:plain
    国道11号線沿いを右折、吉祥寺山門へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009190747j:plain
    ⑧ 吉祥寺

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009193123j:plain
   山門の「 密教山 」の扁額は、小松藩 三代藩主 一柳直卿の筆によるものです。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009193142j:plain

    境内へ

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009193205j:plain
    ⑧ 吉祥寺 本堂
     四国霊場  第 63番 札所で真言宗密教胎動員蔵院といい、本尊は毘沙門天
    である。これを本尊とする寺は四国霊場中では当寺だけである。
    もとは、坂元の吉祥寺にあったが、天正の陣の戦火に遭い焼け落ち、後に
    現在の地に移築した。小松藩に輿入れした高鍋藩 秋月家の息女の女駕籠が
    保存されている。

   

    f:id:nobubachanpart3:20191009193251j:plain
    大師堂

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009193329j:plain
    境内には、成就石・お迎え大師・くぐり吉祥天女などがあります。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009193714j:plain
    山門脇の、貮佰回結願の記念碑に驚く。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009215515j:plain
    吉祥寺を出て、氷見駅近くへ来ると踏切の警報音が・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009220356j:plain
    上り列車が通過・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009230056j:plain
    踏切を渡ります。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009221444j:plain
    やっと、石岡神社大鳥居前へ。

 

      f:id:nobubachanpart3:20191009221534j:plain
     11 : 44  ゴール地点 石岡神社 駐車場到着。
     11 : 45  石岡神社 駐車場 出発。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009222329j:plain
    道の駅小松オアシスへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009231849j:plain
    小松オアシス 第3駐車場 到着。ここから歩いて上るそうです・・・・・・・ !!
    
 ( 道の駅小松オアシスの駐車場にバス5台をを止めるスペースが無いので )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009231926j:plain
    歩き疲れた後の階段はキツ~イ !! 手摺にすがって・・・・・・・・・・・・・・

     

    f:id:nobubachanpart3:20191009235324j:plain
    まだまだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20191009235349j:plain
    やっと頂上が見えてきた、あと何段 ? 誰がよんだか 「 いじめの階段 」 !!
    階段は、214段 ( 人によって 215段・217段と違いが ) ありました。 

 

 f:id:nobubachanpart3:20191010113533j:plain
  西条市小松中央公園 案内図          クリックすると拡大します。

             道の駅  小松オアシス ( 昼食・自由行動 ) 

    f:id:nobubachanpart3:20191010001523j:plain
    子供広場

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010001547j:plain
    イベント広場

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010001614j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20191010001710j:plain
  高速道路の向こうは、石鎚サービスエリア下り第一パーキング。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010083614j:plain
    椿交流館 「 椿温泉小松 」

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010083658j:plain
    道の駅「 モンベルアウトドアーオアシス石鎚

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010083746j:plain
    オアシス市場へ。    

 

      f:id:nobubachanpart3:20191010083859j:plain

      山草コーナー

 

     f:id:nobubachanpart3:20191010083954j:plain

     店内で、お買い物 ( 安くて新鮮です )

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010084023j:plain
    道の駅  「 オアシス市場 」

 

      f:id:nobubachanpart3:20191010102556j:plain
      渡部抱朴子 句碑 「 山石鎚 海瀬戸内や 秋春るる  抱朴子

 

 f:id:nobubachanpart3:20191010102639j:plain

 

 f:id:nobubachanpart3:20191010102742j:plain
 左側、石鎚サービスエリア下り第一パーキング。右側、上り第一パーキング。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010122530j:plain

    12 : 35  階段を降りて駐車場へ。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010122606j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010122651j:plain
    12 : 37  小松中央公園 第三駐車場へ。
    12 : 50  2号車 小松中央公園 第三駐車場 。出発

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010122724j:plain
    12 : 53  右「 小松中央公園 」入口前。
       朝  ( トイレ休憩・準備体操 ) 使用の為に入ったところです。

 

f:id:nobubachanpart3:20191010140826j:plain
             家族で芋ほり ~ 楽しそう ~

 

       f:id:nobubachanpart3:20191010122747j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010131135j:plain
    13 :15  2号車 クアハウス今治到着。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010131214j:plain
    温泉で疲れを癒したあと休憩。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010131351j:plain
    15 : 30  市内循環送迎バス クアハウス今治出発。

 

    f:id:nobubachanpart3:20191010131413j:plain
    16 : 07  大西支所到着。
    本日の歩いた距離・・・・・9 .1 km 。  歩いた歩数・・・・・12097 歩でした。