国指定史跡伊豫遍路道

    国指定史跡 伊豫遍路道・横峯寺道 ~ 石楠花の横峯寺

 

 f:id:nobubachanpart3:20190505214113j:plain

  

        f:id:nobubachanpart3:20190506174751j:plain
  山登りのベテランさんから石楠花が咲いている頃なので横峯寺へ行きませんかと
 お誘いがあり お弁当と線香とローソクを入れたリュックを背負って出掛けましたが。

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508090906j:plain
  7: 45  菊間の方の自動車に便乗して大西町 JAアシスタ前出発。
  8: 05  待ち合わせのタオル美術館へ到着。
  8 :20  朝倉の方と合流、タオル美術館駐車場出発。周越農道・周越隧道を
        抜けひたすら周越農道を走ります。

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508102420j:plain
  石鎚連峰の一番高いところに仏様の寝姿のような石鎚山

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508110215j:plain
  8 : 47  湯浪休憩所到着。 ( トイレ休憩 )

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508113408j:plain
   8 : 53  60番 横峯寺まで 2.2km 伊豫遍路道・横峯道 上り口 出発。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508161926j:plain
   最初は なだらかな登坂も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

f:id:nobubachanpart3:20190508161721j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190508161751j:plain
段々と道は狭くなりってきます。    

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508163646j:plain
   板橋を下りるお遍路さん。

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508164310j:plain
   板橋を上るお遍路さん。先に渡ってもらいます。

 

     f:id:nobubachanpart3:20190508171335j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20190508171940j:plain
  川や参道にも倒木が散乱しています。

 

f:id:nobubachanpart3:20190508171958j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190508172009j:plain
岩や石がゴロゴロと気を付けて歩かないと大変。2つ目の板橋を渡ります。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508191235j:plain
   ローブを張っている右側の道は四国電力の道だそうです。お遍路さんが
  よく間違えて登り道に迷うことがあるそうです。
            「 この先 お寺は ありません 」と書いています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508225124j:plain
   この先の橋も参道ではありません・・・・・・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508224947j:plain
   よく標識を見て直進。

 

f:id:nobubachanpart3:20190508231219j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190508231233j:plain
十五丁のお地蔵様。           可愛いこの花の名前は・・・・・・・・ ?

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508232014j:plain
   若いお遍路さんに追い越されてゆきます。


   f:id:nobubachanpart3:20190508232538j:plain
   台風被害のため橋が壊れています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508232619j:plain
   大きな岩が川を埋め尽くしています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190508233753j:plain
   この上の橋は大丈夫でしょうか・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509060032j:plain


      f:id:nobubachanpart3:20190509093130j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509093233j:plain

 

f:id:nobubachanpart3:20190509093626j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509093556j:plain
野草を見ながら歩きます。         私の前から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

f:id:nobubachanpart3:20190509094605j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509094625j:plain
後ろからも、花が咲いているよと教えてくれます。これは春の山草「ユキモチソウ

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509094834j:plain
   この橋も台風被害に ( 2011年10月21日参拝の時より歩きやすくなつているようです )

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509100408j:plain

  

f:id:nobubachanpart3:20190509100438j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509101347j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509102638j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509103036j:plain
   十二丁のお地蔵さんの手前からロープが張られています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509104057j:plain
   ロープに沿っての登り坂、この辺りから速度が鈍ってくる。

 

f:id:nobubachanpart3:20190509104115j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509104130j:plain
こんにちわと後ろから来た少年は元気よくまるで平地を歩いているようです。


      f:id:nobubachanpart3:20190509105304j:plain
     足が前に進み辛くなったので先に二人に行ってもらいます。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509105620j:plain
   私はマイペースで上ります。

 

f:id:nobubachanpart3:20190509112334j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509112353j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509112602j:plain
    横峯寺まであと1K ( まだ1Kこれから険しい道が・・・・・・・・ !! )

 

  f:id:nobubachanpart3:20190509112932j:plain
  この先で休憩

 

f:id:nobubachanpart3:20190509112949j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509113001j:plain
ここにも咲いているよと「ユキモチソウ」の前で待っていてくれました。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509113234j:plain
   シャガの花と六丁のお地蔵様

 

f:id:nobubachanpart3:20190509114545j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509114608j:plain

またまた遅れがちに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

     f:id:nobubachanpart3:20190509115257j:plain
   古坊 ( ふるぼう ) 「南無観世音菩薩 」の祈願のぼりが朽ちかけています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509123332j:plain
   ここから少し平らな道に。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509123404j:plain
   少し足の疲れを取り戻す。

 

      f:id:nobubachanpart3:20190509123555j:plain
     参道斜面の古い墓石

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509125330j:plain
   この辺りから登り坂に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ !!

 

       f:id:nobubachanpart3:20190509130122j:plain
       大小の石を組み合わせた階段は難所でした。

 

f:id:nobubachanpart3:20190509130605j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509131212j:plain
下りてゆく人をちょっと羨ましがったりして・・・・・・・・・・・・・・

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509132100j:plain
   シャガの咲く美しい参道 ( どうしても遅れがちな私を元気づけてくれます )


   f:id:nobubachanpart3:20190509133048j:plain
   シャガの参道をぬけると・・・・・・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509133117j:plain
   横峰寺仁王門でしょうか。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509134316j:plain
   私を待っています焦る気持ちと裏腹にゆっくりとしか歩けない・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509134437j:plain
   ここまでくれば大丈夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509135229j:plain
   10 : 42  横峰寺仁王門 ( 湯浪登り口から横峯寺仁王門迄 約1時間49分 )

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509135555j:plain
   仁王門を入ります。

 

f:id:nobubachanpart3:20190509135420j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509135429j:plain
金剛力士

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509140557j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509140608j:plain
   境内のあちらこちらに山草が。

 

f:id:nobubachanpart3:20190509141116j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509141130j:plain
オダマキ                 サクラソウ

 

     f:id:nobubachanpart3:20190509141627j:plain
    正面に庫裡、左に客殿と納経所、右に手水舎。手水舎脇を上ると本堂。

 

  f:id:nobubachanpart3:20190509141941j:plain
  石段斜面の美しい庭園を眺めながら本堂へ。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509142418j:plain
   本堂でお参り

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509142642j:plain
   星供大師像

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509142740j:plain
   参道をはさんで本堂の正面に大師堂。左に歓喜堂。

 

     f:id:nobubachanpart3:20190511092455j:plain
   大師堂でお参り。

 

  f:id:nobubachanpart3:20190509144143j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190511101539j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509150459j:plain

 

      f:id:nobubachanpart3:20190509142952j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509162736j:plain

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509164026j:plain
    石楠花とお地蔵様

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509170949j:plain
    参道のこの花は「 たいつりそう 」ですよと教えてくれました。

 

       f:id:nobubachanpart3:20190509171055j:plain
      ケマンソウ ( タイツリソウ )

 

    f:id:nobubachanpart3:20190509172851j:plain
    お参りを済ませ綺麗なお花も見ることが出来たので、そろそろ下山。    

 

     f:id:nobubachanpart3:20190509172934j:plain
     石段斜面一番高いところに咲いている鮮やかな黄色の「 ツツジ

 

f:id:nobubachanpart3:20190509173730j:plain  f:id:nobubachanpart3:20190509173700j:plain
チョウチョがひらひらと赤いツツジに   庭園 

 

   f:id:nobubachanpart3:20190511002723j:plain

 

      f:id:nobubachanpart3:20190509173938j:plain
     ヤマシャクヤク

 

  f:id:nobubachanpart3:20190511003955j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20190509175404j:plain

 

  f:id:nobubachanpart3:20190509175457j:plain

 

      f:id:nobubachanpart3:20190509175717j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509175750j:plain
   11 : 43  仁王門を出て2.2kmの 伊豫遍路道 横峯道を下りて湯浪休憩所へ。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509180201j:plain
   仁王門を後にする。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509181306j:plain
   帰りは嘘のように楽に下りてゆきます。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509210826j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509211301j:plain
   なるべく石のある所を避けて歩きます。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509211957j:plain
   苦しかった登り坂のことをすっかりと忘れてしまったように下りて行きます。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509213053j:plain
   ここは登るときに辛かったところ。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509213146j:plain

 

        f:id:nobubachanpart3:20190509220236j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509220538j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509220838j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509221002j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509221516j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509221752j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509222715j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509223353j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509224059j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509224149j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509225132j:plain
   湯浪休憩所付近には沢山の自動車が駐車しています。

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509225148j:plain

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509225219j:plain
   12 : 57  湯浪休憩所到着 ( 帰りは 山門から1時間14分で到着 )

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509225636j:plain

   水場でのどを潤し東屋 ( 休憩所 ) でお弁当をいただきました。

  nobubachanpart3.hatenablog.com
2011年10月21日、横峯寺参拝時の様子です。↑ 写真をクリック

 

   f:id:nobubachanpart3:20190509230336j:plain

   14 : 00  タオル美術館  駐車場 到着。

    本日の歩いた距離・・・・・6.1km。 歩いた歩数・・・・・10101 歩でした。